昨日はRFLに元気付けられてご機嫌で帰ってきました。食事も美味しくて、体調良好!!と思って調子に乗って夕食食べてたら食べすぎ…。気持ち悪い…。おなかぐるぐるする…。痛い…けど出ない…。
なんとか薬(いつもの抗がん剤など)飲んで歯を磨いて、ちょっとベッドで横になったらそのまま寝てしまいました。PCもつけっぱなし(自動で電源落ちたけど)、扇風機も回ってたし、でも電気はいつの間にか消してたみたい。
今日は一日家でごろごろしています。お通じないよ〜。気持ち悪いよ〜。
昨日、書ききれなかったことをちょっと書きますね。
驚いたのは、がんサバイバーに若い人が多いってこと。病院に行ったりすると、私より若い人って少ないんですよね。入院中も、若いから回復早くていいねなんて言われたし(若いから進行も早いよね^^;)。
まあね、こういう歩くイベントは若い人中心になるだろうし、なんでもイベントに参加しようって思うのも若い人が多いんでしょう。でもねえ。分かっていても胸が詰まります。
小児がんがあるのも知っています。でも20代くらいの丈夫そうな男性ががんサバイバーのしるしである紫のバンダナを身につけているのを見ると驚いてしまいます。
私が入れていただいたチームの方にも若い方がおられて、スポーツマンタイプの頑丈そうな、力の有り余っていそうな(失礼かな?^^)男性も、20代でがんを告知されたそうです。他にも10代と見まごうばかりの若い男性は20代でした。
こういう現実を見て、こういうのは失礼かもしれないんですが、やはり切なくて、涙ぐんでしまいました。体育会系の30代の男性の話を聞くと、やっぱりスポーツをやっていて、健康や体力には自信があったといいます。だからそれまでかけていた保険を解約してしまい、そのすぐ後にがん告知を受けたそうです。
そりゃそうですよね。だれも20代やそこらでがんになるなんて思いもしないですもんね。いつかがんになるかもしれない、それはきっとだれでも思うことです。だって日本人の3人に1人はがんで亡くなるとか言いますよね(がんになる、だっけかな??)。私だっていつかは?とは思いましたが、この年齢で、とは思いもよりませんでした。
でも若くてもがんになる。スポーツで体を鍛えていても、食事に気をつけていても、タバコをすわなくても、いわゆる健康的な生活をしていても、がんになる人はいる(リスクは下がっても、なくなるわけじゃない)。だから、みんな自分のこととして考えて欲しいです。極端に言えば、明日がん告知を受ける可能性は誰にだってあります。今がん治療中の方だって、別のがん告知を受けるかもしれません(私がそうだった)。
がん検診、受けましょうね。人間ドック受けましょうね。きちんと年1回人間ドック受けていても、検査と検査の間にがんが進行してしまうこともあります。でも、やるべきことをやった時とやらなかった時の気持ちは大きく違います。納得の仕方が違います。だから、できることはやらなくちゃ。
そうそう、私は乳がんの患者会に複数加入していて、実際会に出席したりもするので、がん患者の知り合いってって女性ばかりなんですよ。だから男性のがん患者、それも若い男性に会えるなんて、ある意味新鮮でした〜。男性もがんになるんだー(そりゃそうだ)。
今日はあんまり食欲ありません。でもさほどだるくはないかな?明日から母が1泊旅行。なにしてすごそうかな。
posted by よぎょ at 21:58| 大阪 ☀|
Comment(20)
|
TrackBack(0)
|
病気
|

|