

今日はなんだかだるいです。ずっと横になっていました。TS-1でも倦怠感に悩まされたものですが、TS-1の倦怠感とは違うものです。TS-1は身体におもりをつけられたような感じだったんですが、今は…なんていうのか…。倦怠感を言葉にするのって難しいですよね。
ウィークリー・タキソール始めて1ヵ月半経ちました。もう2クール終わったの?って思いもありますが、まだ始めて1ヵ月半しか経っていないの?って気持ちもあります。本当にいろいろあったから…。
脱毛が始まって1ヶ月です。ウィッグ使い始めてまだ3週間くらい?ウィッグの使い方に慣れたとはとてもとても言えませんが、ほんの1ヶ月前はウィッグなしで外に出られたんだなあって不思議な気持ちです。自分の髪が顔の横にあって、寝る前にはみつあみを編んでいたんですよね。シャンプーしてドライヤーで乾かしていたんですよね。遠い過去の思い出みたいです。
再発が確認されたのが12月。最初に腹壁に転移のしこりを感じたのが10月末。あれから4ヶ月か…。再発確定してからだと2ヵ月半ほど?再発までののん気な日々が遠い昔に見た夢のようです。本当にいろいろなことがあったから。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・
今日はずっと横になっていたので本が1冊読めました。桂望実「Lady,GO」です。自分を好きになれない陰気なヒロインが、キャバクラ嬢になり、そこでやりがいを見つけ、成績ビリからトップ10に入るまでになって…て話です。面白かったです。薄い本だしすぐに読めました。仕事のやりがいってこういうものよね、って思いました。営業努力で成果が数字になって現れるんだから、がんばり甲斐があるんでしょうね。反対にがんばってもダメな時はつらいでしょうけどね。まあお水の世界って実際はこんなものじゃないと思うんだけど(だってどろどろした部分とか、生活苦とか、闇の部分とかほとんど描かれてないですからね)、ささっと読んで前向きな気分になれればそれでOKな小説だと思います。「県庁の星」よりこちらの方が面白かったです。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・
なんだか私が器用だとかまめだとか誤解されている方がおられるようです^^。2月24日の記事に書いてある、手製の付け毛の写真をアップしました。ボンドでくっつけて糸でぐるぐる巻いた付け毛を、ヘアバンドに縫い付けたマジックテープに挟むだけです。その上、縫い目もめっちゃええ加減でしょ?これを装着して上からニットキャップをかぶるのです〜。
少しだけ筋肉痛もあり、腹痛もあります。全然たいしたことないのですが。お風呂に入ってあったまって寝ると致します。