今日はいいお天気でした。家にいるのが罪みたいに…。買い物ついでに小さな公園にたちよって桜の様子を見てみました。まだまだ蕾かたし、でした。この陽気なら開き始めるのもそろそろというところです。見ごろは来月頭くらいになるのかな。
。・。・。・。・。・。・。・。・
明日はウィークリータキソールのパッキーちゃん点滴日です。3クールの3回目。通算9回目です。 もうすっかり慣れてきた感じです。
2年以上続けたTS-1を止めたのが去年の12月だったかな。タキソールは今で2ヶ月。副作用もずいぶん違うなあって感じます。タキソールの方が楽な部分、TS-1の方がよかったなあって思う部分があります。
タキソールに変わって楽になったと思うことの一番は、とにかく下痢しないこと。これはいいです。本当に楽になりました。あれはつらかった。ってくらい、下痢はTS-1でつらかった副作用です。
色素沈着が起こらないこと。これもいいですね。TS-1で黒くなった肌(顔や手足)は一生このままかと思っていましたら、TS-1を止めると元に戻るんですね。これってしみじみうれしいことです。鏡を見るのが前よりちょっとだけ好きになりました(脱毛はあるけどさ)。
一方TS-1の方がよかったなあって思う点は、やっぱり脱毛しないことかな。これ、つらいですよやっぱり。つい2ヶ月前までは髪があったんだなあ、ってなんだか不思議な気がします。
あと、経口抗がん剤であること!病院には4週に一度の通院で済む事。薬代もタキソールの半額くらいだったかなあ。
TS-1では下痢時の腹痛以外には痛み系の副作用はありませんでした。タキソールは身体の節々や筋肉が痛みます。まあ我慢できないほどの痛みではないですけど…。それとTS-1にはかゆみもありませんでした。
倦怠感に関してはどちらもあります。ただ、倦怠感の種類が違います。TS-1はとにかく身体が重いんです。鎖をかけられたように。タキソールは…なんていっていいのか…とにかくかったるい感じかなあ。
食欲はタキソールのほうがあります。骨髄抑制はどちらもあります。同程度かな?どちらの時もいつも白血球2500前後です。
タキソールの手足のしびれ、これはいまのところ出ていないのでいいのですが、これは出てしまうと、タキソールを止めてもなかなか元に戻らないそうで…怖いなあ。これから出るかもしれない。
もし、今後どちらかを選んで一生続けなくてはならないとしたら…。うーん、今のところはタキソールのほうが楽なんですけど、でもTS-1は脱毛しないのと経口抗がん剤だというのが大きいなあ。薬代も…。いずれにしても、どちらも副作用、軽い方なんだろうなと思います。
今書いたのはあくまでも私に出た副作用です。個人差が大きいですからね。タキソールで下痢する人も多いみたいだしね。TS-1の副作用が強くて続けられない人もいます。
タキソールが効かなくなったらあとはイリノテカンとかシスプラチンとか、副作用のきついしんどい薬しか残っていないので怖いです。第一選択がTS-1で、その後、タキソールは多少全身の状態が悪くなっても出来るから、先に副作用強めのイリノテカンを使う、って方法もあると本で読みました。
。・。・。・。・。・。・。・。・
今日はちょっとだけ手仕事を^^。帽子にあごひものゴムを取り付けました。旅行中は、風で帽子が飛ばないようにあごひもを使います(かっこ悪いけどさ)。帽子が飛ぶとウィッグも一緒に飛んで行っちゃうから。
それからスナップで留める式の手提げかばんにファスナーを縫い付けました。私、バッグはファスナー式でないとイヤなんです。スナップで留めるだけだと盗難にあいそうで。
昔、スリにあったんですよ。まあスリかどうか分からないんですが、スナップで留める式のかばんを使っていたら、財布がなくなりました。お金はちょっとしか入っていませんでしたがショックでした。それ以来、バッグはきっちり閉まるものを使います。それとその時たまたま財布を二つ持っていて助かったので、それ以来財布は二つ持ち歩いています(両方足してもたいした金額は入っとりませんが)。
手で縫いつけたんですがすごーい時間がかかりました。まち針も打たずに適当に縫っていたら、かばんの左右?裏表?がずれて、持ち手がずれてしまいやり直し。次はちゃんとしつけ縫いしてから縫いました。何時間もかかったよー!高校野球を見ながらやってました。高校生たち可愛いね。がんばってるね〜。
とまあ今日はこんな感じです。明日は病院へ行ってきます。
posted by よぎょ at 21:27| 大阪 ☀|
Comment(13)
|
TrackBack(0)
|
病気
|

|