今日は盛りだくさんの一日でした。
まず映画のモーニングショーを見ました。「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」です。3時間10分もある、見るのに気合のいる大変しんどい映画だと聞いています。
30分くらいでもうなんかイヤんなってきました。でもがんばって見ました。事件の概要は知っています。中盤の仲間同士の殺し合いの部分が長くて画面も暗くて、非常にイヤ〜な気分になります。その分最後のあさま山荘の部分が普通のアクション映画のように見え、つかまって終わるので、とりあえずの後味は思ったほど悪くありませんでした。でもあとからどうしても凄惨なリンチ場面を思い出してしまって…。
私は学生たちの行動を全然理解できないし、共感する部分もありませんでした。理解できないから結局私は私に備え付けのメジャーで計るしかなく、「やっぱりはたちそこそこじゃ決定的に人生経験が不足してるよなあ」とか「井の中の蛙だね」とか「集団心理は怖いな」とか「なんかクラブ活動みたい」とか「しょせん組織は腐敗するのね」とかそんな感想を持ちました。
もらったパンフレットに監督のインタビューが載っていて、彼らを単純に「愚かだ」と批判する人のほうが愚かだ、と書いています。でもこの映画を見る限り、学生たちは「愚か」そのもののように私には見えました。それと、同じ浅間山荘を扱った映画「突入せよ」を、権力側から描いた映画で許せない、と書いています。でも、警察や機動隊だって学生たちと同じ、食べて出して寝て生きる人間だし、思想などとは関係なく、仕事としていやおうなしに命がけで事件にかかわらざるを得なかったこちら側の人間の方が私にはずっとリアルです。
3時間もあるから途中でお手洗いに行きたくなっちゃって^^。つれもそうだったって言ってました^^。我慢したけど。
そのあと、ランチにしました。行列のラーメン屋さん。店に入って座った途端なんともいえない強烈な匂い!これは…?棚の上に乗っている取り放題のキムチとメンマの匂いか…?わあこれは厳しい…。
店のイチオシらしいとんこつラーメンを注文。届いたラーメン!むっとくる異様な匂い(イヤなにおいのときは臭いって書くのかなあ)!スープには黒っぽい油が(玉油っていうんだって)浮かんでいて、これの臭いか?思わず絶句…。こんなん食べられへん…。
でもまあ恐る恐る麺を口に入れると麺は普通でした。におい消しにメンマとキムチと黒胡椒を大量に投入し、まあなんとかだいたい食べました。食後すぐ口中にキシリクリスタルりんご(飴)を投入。
つれの友達は美味しいって言ってたし、「体調悪いんじゃない?」って言われたけど、そんなはずない!すごい臭いじゃん!!でもお客さんは引きもきらず。特殊な味覚のお客さんが集まってくるんじゃない?なんて言い張りました。
家へ帰ってネットで店名を検索しました^^。でも誰も臭いって書いてない…。美味しいって書いてある…。癖がないとまで…あんなにクセが強いのに…。にんにくが少し強いって書いてあったので、あれはにんにくのにおいだったのかな?
やっぱり私の体調が悪くて臭いに敏感になっていたのかな?そういえば帰りに立ち寄ったデパ地下の惣菜の匂いが気持ち悪かったし…。だんだん自信がなくなってきました^^;。私はラーメンが好きで、こんなに食べづらいラーメンがあるなんて!とびっくりしていたんですが^^;。
で、このあとも今日のお出かけは続くのですが、長くなったので続きはまた。
今晩はなんだか晩御飯が美味しくて(若竹煮とマーボナス)たくさん食べたらまたぞろおなかが不穏なムードに…。今のところ下してはいませんが、イヤだなあ〜。
あ、先週「4ヶ月、3週と2日」を見に行った時、映画館にすごい行列が出来ていたんですよ。え?これは「4ヶ月」を見る人たち?それとももう一つのスクリーンでやってる「実録・連合赤軍」を見るの?ってびっくりしたら、昼からの「空の境界」っていうアニメを見るために並ぶ人たちでした。何?人気あるのかなあ?並んでたの若い男の子ばかりだったけど。友達が係員さんに尋ねたら「はじめての方には分からないマニアックな映画です」と言われたそうです〜。
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☁|
Comment(13)
|
TrackBack(0)
|
本・映画などの感想
|

|