2008年10月31日

散歩しました。

入院5日めです。
今日は不調、お腹痛いので、ロキソニン飲みました。

初日から刺しっぱなしの点滴の針、点滴が落ちなくなってきたので刺し直しになりました。うまくいかなくて何度も失敗。痛い思いをしました。

明日から11月、テレビ雑誌を買いに売店に行こうと思ったけど、散歩がてら外のコンビニに行って来ました。

病院から出るの久しぶり。ジャージに、寝巻きがわりのチェックの綿シャツ、上にパーカーはおって。す頭にキャップ、すっぴんに眉毛だけ書いて。こんな格好じゃ家の周りだって歩かないってファッションで出かけましたが、誰も私のことなんか見ません。

今日は食欲ないので、コンビニで食べ物見たら食欲わくかな〜と思ったんだけど、何も美味しそうに見えないわ。
ざるそばと、生クリーム入りドーナツにちょっとひかれました^^。

明日から3連休。後ろ向きやなと思うけど、遊びに行きたかったな。
posted by よぎょ at 17:17| 大阪 ☁| Comment(19) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

入院4日めです。

今日は母が来たので、洗濯物持って帰ってもらっちゃいました。
お風呂も入ってサッパリ。今朝10時から始めた点滴ビーフリード輸液、お風呂の時中断があったのですが、夜7時まで続きました。
私は左乳房に手術受けているので、点滴利き腕の右手なのがうっとおしいです。ちょっと腫れて来たし…。

昨日気づいたのですが、眉毛がかすかに生えて来たみたいです。
普通なら喜ぶところなんでしょうけど、見つけた時ぞっとしました。わかってたけど、抗がん剤、完全に抜けてしまったんだ…。
早く治療再開したいです。

夕べはワンセグでレッドカーペット見ました。わたし的にはもっこすファイアとハイキングウォーキングが面白かったです^^。
posted by よぎょ at 20:15| 大阪 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

入院3日めです。

今日は体調悪くなかったです。お腹の痛みが少なかったです。でも腰が痛いです〜。
考えて決めなければならないこと、だいたい方向が定まりました。主治医と話したかったけど、明日から学会だって〜。はあ。
昨日は凹んでいましたが、夜ワンセグ(消灯10時なんですもの)で「リンカーン」見てめちゃ面白くて暗闇で笑ってしまいました。
今日はこれから「ヘキサゴン」見ようかな。
posted by よぎょ at 18:48| 大阪 ☁| Comment(21) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

入院二日めです。

今日は体調悪くてほとんど横になっています。
またここでの主治医と話をし、いつもの病院で受けた説明(病気のことではなく入院のこと)との大きな食い違いに唖然、悔しくて情けなくて後で泣いてしまいました。
私はただよりよい治療に安心して専念したいだけなのに。
身体の不調と共に気持ちも不安定で、売店に行く気にもならず、寝込んでいます。
今の病院がわりと便利なところにあるので、友人などがお見舞い行くよと行ってくれるのですが、あんまり人と会う気力もわかない状況です。

凹み記事だけではなんなので〜。
今日はお風呂日。さっぱりしました。お昼ご飯のさば塩焼きが、アブラがのっていてとても美味しかったです。
今夜はフライ盛り合わせだって、珍しくコッテリメニューね。楽しみだわ♪
posted by よぎょ at 17:39| 大阪 ☀| Comment(20) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

入院しました。

無事入院しました。
しょっぱなから厳しい話があったり、いつもの病院から聞いていた話と大きな食い違いがあったり、心穏やかに過ごすつもりがすっかりハイテンションになっていました。
6時には点滴受けながら夕御飯とりました。メニューは白身魚フライ。うーん味がない。持参したふりかけのりたまごがなんだかとても美味しくて、これのおかげでなんとか少し食べられました。
明日は点滴2本だそうです。
まだ痛みの対処はしてもらってないので、明日様子をみて、痛みを訴えてみようと思っています。
posted by よぎょ at 20:48| 大阪 ☁| Comment(22) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

明日から入院してきます。

 今日は友達と映画に行って来ました。

 見たかったのは「ゲット・スマート」「容疑者Xの献身」「ホームレス中学生」。「ゲット・スマート」が第一候補だったのですが、私たちが行ったシネコンではやっていなかったので、「ホームレス中学生」にしました。

 やっぱり徹平君、中学生には見えませんよ〜。とっても可愛いかったですけどね。

 田村君は恨んでないと言ってますが、でも父親、ありゃないよな〜って思いました。ホント大変だったのね。けど田村君の周りにはとても気持ちのいい大人がたくさんいて、見ていて暖かい気持ちになりました。原作の方がもっとよかったですけどね。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 夕べ入院の荷物やりました。ものすごいことになっています。キャリーバッグ一つと旅行カバン一つだと足りないの〜。

 パジャマも4着くらい入れました。9月中とか言われていたので薄いパジャマを用意していましたが、もう11月も近いので、初冬用のものにしました。

 これだけですごい荷物。下着や靴下のかえもたくさん、タオルもたくさん。シャンプーリンスはいらないけど、ボディシャンプー、食器洗いの洗剤、コップ、割り箸、紙コップ、洗面器、ウェットティッシュ、化粧品、雑誌・文庫、Ipod、各種充電器、もうすごい量。ふりかけとかティーバッグとかも持って行きたいし(て売店で買えばいいんですが)。

 明日は車で病院入りですが、部屋は大部屋、収納スペースもさほどないだろうし、そのうち転院するかもだし、その時弟が車出せるか分からないし。どうしたもんかなあ。

 退院したらきっとコタツの恋しい季節だろうから今の内にコタツ出しておきたかったけど、部屋の掃除する余裕がなくて断念…。

 入院待ちがめっちゃ長かったわりに、直前になってどたばたですが、これから準備の仕上げにかかります^^。

 明日から入院してきます。途中でいつもの病院に転院するかもしれません。予定では、ステントだったら術後1週間くらい。バイパスか人工肛門だったら2週間かもっと、って聞いています。

 たぶんすぐに手術とはならないと思うので、しばらく栄養の点滴など受けて体力を回復して、手術に臨む事になると思います。がんばりますよ!パワーをくださいね!

 今日の記事のコメントにはお返事しきれないかもしれません。ごめんなさいね。ブログは入院中に携帯電話から時々するつもりです。みなさんのところにも遊びにいけるかな〜。

 ではがんばってきます♪
posted by よぎょ at 20:24| 大阪 ☁| Comment(30) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

ニンテンドーDS Liteで遊んでます。

 今日もお腹が痛くて調子が悪く、入院準備もせずにゴロゴロしています。入院日は弟に来てもらって車で送ってもらうことにしました。これでちょっとくらい荷物が増えてもいいや^^。でも転院するかもしれないから、その時弟に来てもらえるかわからないから、やっぱり荷物少なくしなきゃ〜です。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 前に書きましたが入院用にニンテンドーDS Liteを買ってあるんですよね。色はメタリックロゼ。可愛いヤツです^^。

 でもゲームといえば、いにしえのファミコンくらいしかしたことありません。どのソフトが面白いの?

 TUTAYAへ行ってみました。中古ソフトがいろいろあります。新作は高い〜。

 で、それなりに人に聞いたりネットで調べたりしてソフトを買い集めました。

 最初にゲーム機とともに買ったのは「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」です。最初にやった時は62歳とかになってしまいました〜。70代の母は64歳で不満そうでした^^。

 じゃんけんのゲームで、声に出して「グー」とか「チョキ」とか言うのがあるんですが、これがなかなか認識してもらえないんですよね〜。

 他には「やわらかあたま塾」「ぷよぷよ」「もじぴったん」「よすみん」「非常口」「ジグソーパズル 世界遺産」「スリザーリンク」これだけかな?

 「さわるメイドインワリオ」が欲しいんですが、中古はみつからなくて高いし。パズル系で何か楽しいのないですかね?

 今持っているのでよくやるのは「よすみん」「もじぴったん」そして「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」かな。「非常口」と「ぷよぷよ」はまだやったことないです。

 弟も妹も、たまに帰ってくると熱心にやってます。母は「よすみん」がお気に入り。え〜!!あかーん!などと騒ぎながらやっています。

。・。・。・。・。・。・。・。・。

 明日は友達とおでかけ。映画を見る予定。ランチもね。でも食べられるかなあ。

 この頃は本当に少ししか食べられません。すぐお腹が痛くなっちゃうの。体重もついに35.5キロ。大人になってから最低の記録です。だからおなか痛くなっても、少しマシになったら何か口に入れて、また痛くなって寝て、マシになったらまた食べてダウンして…の繰り返しやってます。

 明日は楽しみたいから、ロキソニン飲みます(今日は我慢しています)。今日中に荷物できるかな〜??無理やー。
 
posted by よぎょ at 21:08| 大阪 ☁| Comment(22) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

入院予定の病院を見てきました。

 今日は病院のはしごをしてきました。

 まずいつもの病院に行き、書類やフィルムを受け取って、入院予定の病院へ向かいました。

 今日も体調はよくなくて、すぐには行けなくて、フロアで休憩、駅のベンチで休憩、と休み休みなんとかたどりつきました。

 ここでいつもの病院をA病院、入院予定の病院をB病院としますね。むろんイニシャルではございません。

 B病院も繁華街近くにあります。ちょっと歩けばコンビニがいくつかありました。大きくて綺麗な病院と聞いていましたが、いつものA病院の方が大きくて綺麗ですね^^。

 B病院はA病院の関連病院ということで、外科の外来担当一覧を見ると、A病院で見慣れた名前がたくさん並んでいます。今日の外来担当医師の一人はなんと懐かしの、私が乳がんで入院していた時の主治医でした。あの時はまだ若い若い研修医。いつも余裕がない感じ満々でした^^。もう外来を受け持っているのね〜と、ドアが開いた時にちらっとお顔を拝見しました。「…」若くてハンサムだったんですよ。母が「男前やね」って喜んでいたんですよ。でもドアの隙間から垣間見えたお顔は、ちょっとくたびれた中年オヤジみたいで…^^。どうしちゃったの?何があったの?な〜んて。でもとても優しそうに見えました。

 私の担当は女性医師。印象悪くないです。まず問診で「今困っている症状は?」「お腹痛いんです」これですよこれ。ずーっとA病院に訴えていたことです。問診だから当然だけど、私の訴えをちゃんと聞いてもらえました。

 今日はお話だけと思っていたら急遽CTと心電図と血液検査と尿検査が入りました。A病院だったら考えられないけど、今からすぐ行ってください〜でした。

 CTの診察台に横になったら、枕がふんわり心地よかったんですよ。なんかすごくうれしくて。くたびれきった患者にはこういうことも幸せに感じられるのね〜。

 検査するなんて思っていなかったから持ち合わせが少なくて焦りました。16000円。なんとか足りました〜。

 入院は月曜10時。家族と来るように言われました。お話があるからって。入院する時すぐ厳しい話はないですよね。保証人になってもらうとか、そういう事務的なことですよねえ?

 B病院。どうかなー。とりあえず売店はしょぼかったです^^。

 やはり全く初めての病院にいきなり入院するのは心細いです。勝手知ったるA病院だったら、即リラ〜ックスする自信があるんだけどな。

 どうかなどうかなB病院。居心地よく、弱ったからだのケアもしっかりしてもらえるといいな。
posted by よぎょ at 20:35| 大阪 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

入院は久しぶりです。

 入院が決まって気持ちが少し安定したので、体調もよくなったかな?って思いましたがダメ〜。朝からおなか痛くてロキソニンのロッキー君のお世話になりました。

 夜になって、また痛くなってきました。ロッキー君の効き目の持続時間ってどのくらいなのかな?

 今回のことで妹がえらく怒って、主治医を変えてもらえ!って言ってます。どうなんでしょ?以前の信頼していた主治医が変わったとき、主治医がかわってもチーム医療なのでほとんどかわらないって説明を受けたのですが。

 入院や手術の順番を決めるのは、誰の力なんでしょう?やはりDr同士の力関係が影響するのかな?前の2回の入院はすんなり決まりました。それは主治医がベテランだったから?それとも初発(乳がんと胃がん)だったからかな?

 これは主治医の問題なのか、病院のシステムの問題なのか、どうなんでしょうね?前の主治医なら、おなか痛いと電話すればそれなりの対処をしてくれた…ような気がしますが…実際のところは分かりません。

 乳がんの時からもう長くこの病院のお世話になっていますが、今まではこんな思いしたことないんです。電話の応対はいつも、う〜むなんですが^^;、お腹が不調だと言えば整腸剤や便秘薬を、手が荒れると言えばケラチナミンを出してくれ、タキソール当日の眠気が強いといったこまかい副作用も、ナースさんは主治医に相談してくれました。信頼できる病院だとずっと思っていました。なのに今回に限ってなんなんでしょう…。腹が立つというより頭の中は疑問符でいっぱいです。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 しかし久々の入院です。入院と言うことは家を空けるということ。その間PCも触れない〜。

 うちね、迷惑メールが毎日いっぱい来るんです。アダルト系の。ウィルスバスターで、受信後すぐ迷惑メールフォルダに移動するんですけどね。んでそこで数日経ったら自動的に削除されます。今も迷惑メールフォルダに47通入っとります。

 でもこれだて一応受信はするわけで、もし1ヶ月PCさわらなかったらどうなるかな〜。どうもならない?大丈夫なのかな?機械のことは分からなくて〜^^;。

 メールマガジンはだいたい解約しました。メールマガジンの届く会員に登録すれば懸賞に応募できるとかで会員になったのとかあるんですよね。旅行社も、ネット会員になればネットで予約できるとかで、そこからもメールマガジン来るしね〜。

 メーリングリストも複数加入しているし、どうなるかな〜。

。・。・。・。・。・。・。・

 明日は午前中病院のはしご。いつもの病院で資料を受け取って、入院予定の病院で診察を受けます。綺麗な病院らしいので、期待しています。そのあと出勤します。

 入院したらこの不調はすべて自動的に取れるような気がしていましたが、どうなんだろ〜? 
posted by よぎょ at 20:57| 大阪 ☔| Comment(26) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

おかげさまで入院決まりました。

 ロキソニン(のジェネリック^^)、結構効く様に思うんですが、偶然なのかどうなのか、ロキソニンを飲んだ日はお通じが少ない気がしまして、毎日飲むのはよそうかなと、今日は我慢してみました。

 痛かった…つらかった…。へたりそうだった…。明日は飲みます^^。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 約束どおりに主治医から私の携帯に電話が入りました。

 体調が悪いこと、言いましたよ。今月上旬ごろから毎日お腹が痛くて難儀していること、食事もうまくとれないこと、体重が減ったこと、タキソールで小さくなっていたしこりが大きくなって痛むこと、血便がひどくなったことなどまくし立てました^^;。

 でもね〜。入院がとても混んでいるそうで(空きベッドたくさんあったのに〜。手術の順番待ちならそう言って〜)、これはこちらの勝手な都合だけれど(と前置きをして)、来週は大きな学会で病院がカラになるので、入院しても寝てるだけになるから、11月の連休明けに、だなんて言うのよ〜。

 そんなん早くから分かってることちゃうん?それに、毎日朝から晩まで痛くて大変、って言ってるのよ〜。その意味分かってくれてる?んもー(涙)。

 で慌てて「でももう食事も取れなくしんどくててダメです」と泣きついたら、関連病院での入院を勧められました。そこで点滴など受けながら休んで、空きが出来次第移動したらいい、と。

 このことで相談した医療関係の人から、患者が多すぎて対応できないなら他の病院を紹介すべきだ、って聞いていたの。もうもっと早くそうしてくれたらよかったのにぃ〜。

 そこからはさっと手はずを整えてくれ、金曜外来診察、来週月曜入院となりました。

 ちょっと自宅からは遠い病院なんですけどね〜。名前だけ聞いたことのある、わりと大きな病院です。

 ま、ね、今日もやっぱりなんだかな〜な対応だったんですが、思っていた病院とは違う病院ですが、とにかく入院が決まりました。

 皆様いろいろアドバイスや応援、ありがとうございました。今日はもうクタクタになってしまいましたので、いろんなことは明日考えますね。

 明日は更新お休みするかもです。 
posted by よぎょ at 23:13| 大阪 | Comment(44) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

ちょっと進展?

 今朝は目が覚めたと同時にお腹に痛みと不快感が押し寄せ…で、迷わずロキソニンのお世話になりました。おかげで痛みはかなりマシになりました。だるいのはとれないけどね〜。

 夕べ妹に、今の状況をメールしたら、「私が電話する!明日する!」と言ってきました。言い出すのが遅いわ!アホ!ってえらい勢いで叱られてしまいました。

 で、夕方、妹からメールが入っていました。

 かなりきつい調子で電話したみたいです。最初から「これはクレームの電話です」と宣言したんだって…コワイヨ…。

 今度の電話応対してくれた(気の毒な^^;)スタッフさんはとても感じのよい方だったそうです。

 妹も接客が長く、その経験を生かすとかいって、かなり準備(?)して電話したみたいで、理路整然と、なめられないように、声の調子も加減して話したということでした。

 痛みがあり血便が出てやせてしこりも大きくなっているのに、そしてそのことを病院にも伝えているのに、何の説明もなく一ヶ月もほうっておかれる患者と家族の気持ちを考えてみたことある?こっちは命がかかってるんだ!みたいな事を言ったんだって…。

 スジは通ってると思いますよ。間違っていないと思います。でももすこし穏便にですね…^^;。向こうは平謝りだったんだって。スイマセン…。妹も応対してくださったスタッフさんにはフォローを入れたそうだけど…。

 で、明日夜、主治医から電話が入ることになりました。どうなることかなあ…。

 なんか病院に行きづらくなった気がするんだけど…そんなことない?本人じゃなくて家族の電話だし…。どうかなあ…?でもこれで進展ありますよね。妹に感謝です。

 しかし…なんだか妹にもピノコママにも、今日の病院スタッフさんにも私、迷惑掛けっぱなしな気がする…。みんなに迷惑掛けて心配かけて、本当なら私がもっとしゃんとしなきゃならないのに…。体調が悪くてつい八つ当たり(というか、話しかけられても無視しちゃったりするの…)してしまう母にも申し訳ないわ…。

 明日はがんばります。うまく行きますように、うまく行きますように。
posted by よぎょ at 20:47| 大阪 ☀| Comment(50) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

言えない秘密とスーパー銭湯。

 今日は家でずっと寝たり起きたりしています。

 体調はよくありません。だるくてお腹が重くて、腰痛があって、食欲なし。今日はお通じも少ないんですが、食べる量が少ないからかなあ。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 昨日は盛りだくさんな一日でした。

 まずランチ。そして映画。帰りにデパートで買い物して、お見舞い。いったん帰宅して、夜遅くにスーパー銭湯に行ってきました。

 映画はね「言えない秘密」。

 韓国の純愛映画だと思っていました。でも韓国語じゃないよ。中国語だよ。香港映画かなあ?香港映画の俳優さんが出ているよ。でも広東語じゃないなあ。

 台湾映画でした。

 音楽学校を舞台にした純愛もので、ストーリーはまあ突っ込み出したらきりがないんですが^^;、なんといってもピアノのシーンが良かったです。

 一番の見所はピアノバトルかな。二人でピアノ演奏を競うんですが、いやあピアノって素晴らしいなあって聞きほれてしまいました。黒鍵のエチュードを白鍵に変えて弾く曲なんかよかったな〜。

 このピアノ、本人が弾いていると聞いていたんですが、素晴らしくて、ホンマかいな?私の勘違いか?と思って帰宅してネットで調べてみたけど、やっぱり本人の演奏だそうです@@。

 純愛ものがお好きな方、ピアノがお好きな方におすすめです。

 夜は久々のスーパー銭湯に行きました。ストマになっても温泉に入れるとか聞きましたが、だとしても当分は無理だと思うので。

 夜10時過ぎに行きました。人も少ないだろう、少なくとも子供はいないだろうと思っていたら、人いっぱい。子供も結構走り回っています。いいのか〜こんな時間に。

 お手洗いで脱毛頭にタオル装着。さすがに時間とともにお客も減ってきて、洗い場もすいていたので頭もゆっくり洗えました。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 さて〜また一週間が始まりますが、大丈夫かな私。火曜日までに病院からの連絡がなければ私が親戚を装って電話する!!と幼馴染ピノコママが言うので、お願いしようかと思います…。
posted by よぎょ at 19:18| 大阪 ☀| Comment(30) | TrackBack(0) | 本・映画などの感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

おばのお見舞いに行きました。

今日はお出かけしました〜。

 朝から調子は悪くなかったのですが、朝食に小さくカットしたロールケーキふた切れ食べたら気持ち悪くなっちゃってしばしベッドで横になっていました。

 なんとか起き出して出かけましたが、やはり不調で途中2箇所でベンチでへたって休憩。待ち合わせに大幅に遅れてしまいました。

 携帯電話、なかった時代は無理してでも待ち合わせ場所に向かったでしょうが、今は便利ね〜。^「ごめん遅れる〜」ってぴっと送信すればなんとかなるんだもん。

 しかしやっぱり体調って気持ちから来る部分が大きいのね。友達に会うと痛みや不快感が薄らぐの〜。

 ランチ、おいしそうなアジアンレストランに行きました。店員さん(若い男性が多い)がみんな、でっかい声で「いらっしゃいませ!」と迎えてくれて、帰りには「ありがとうございました!」と口々に叫んで(ちょっとうるさい^^)手をふって見送ってくれます。

 誕生日のお客がいたらしく、店員さんがバースデーソングを歌ってました^^。

 お手洗いに立つと案内してくれるし、お手洗いから帰って座ろうとするとさっと椅子を引いてくれる。いたれりつくせりね〜。

 でも、友達の一人は牛肉入りのフォーを頼んだのに鶏肉のが来たし、頼んでもいないジャスミンティーがまちがって運んでこられました^^;。不思議な接客です…。でも笑顔が気持ちいいのでまた来たいと思わせられますね^^。

 私は不調なのでスープのみ。美味しかったのでいいですが、もっと食べたかったなあ。

 そのあと映画を見ました。感想はまたね。

 帰り、直腸がんのおばのお見舞いに行きました。

 私の入院予定の病院の、同じ消化器外科の病棟にいます。普通に起き上がって元気にしゃべってはいましたが、やはりちょっとしんどそうに思いました。

 今ナースさんとストマケアの練習中だそうです。少しずつ一人で出来るようになってきたとか。お尻の手術跡が痛むそうで、円座に座っていました。
 
 で、おばの部屋のベッドも一つ空いているし、帰りに見たら、他にも空きベッドたくさんあるんですよ。入れて〜な〜。

 やっぱり手術の順番待ちなのかなあ。

 てなわけで明日も休日。明日はゴロゴロして過ごします♪
posted by よぎょ at 21:18| 大阪 | Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

落語のCDをiPodに入れました。

 やっとやっと週末です。ふう〜。

 確かに「ここ10日ほど毎日ずーっとお腹が痛い」て言葉にして伝えたんですけどね。毎日痛むってことがどういうことか、忙しすぎて分からなくなっちゃってるのかなあ。たとえ緊急性がなくたって、例えば歯の痛みが毎日1週間も続けばどんなに消耗するか、想像して欲しいなあ。

 と、文句言いつつ、入院の準備は進みません。やる気しないし〜。

 でもね、眠れぬ夜用に、落語のCDをiTunesに落とし、それをiPodに移しました。

 またまたちょっと文句を書きますが^^;。私のiPodとPCをつなぐケーブルを買いに行ったんですよ。わかり易いように、どういうケーブルが必要か書かれた付属の取扱説明書を持って行ったんです。だのに、アップル売り場で聞いたら部品売り場へ行けと言われ、部品売り場ではアップル売り場へ行けと言われ、アップル売り場でも詳しくない人ばっかりで。やっとまともに調べてくれる店員さんがいたのですが、長時間倉庫を調べて出してきたケーブル、「多分これで大丈夫だと思うんですが、動作保証はできないんですよ〜」

 そんな無責任な〜。もしかしたら動かないかもしれないけど返品できないよ〜ってことですか。でも多分大丈夫だろうと思ったので買いました。ちゃんと動きました。

 まあ動いたんだからいいや。お手数おかけしました、アップルのお姉さん。

 私のiPod、かなり古いんです。第三世代とか言われました。20Gです。でかくて重いです。でもこれだって、当然買ったときは新製品で。自慢の一品だったんですけどねえ。

 「iPod買ったよ〜!」って。

 で、帰宅して、たくさんの落語のCDをiPodに入れました。桂枝雀中心に、米朝さんも。

 前に入院した時は、術後夜眠れず困りました。でも今は携帯のワンセグがあるし、落語のCDもある。ゲーム機もあります。これでちょっとは気がまぎれるかな〜。

 明日は映画に行くかも。体調次第ですが。
posted by よぎょ at 20:34| 大阪 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

ロキソニンとジェネリック。

 今日も電話はありません。なんなんでしょうねえ。

 今朝起きた時からお腹が痛かったので、迷いましたがロキソニンとムコスタ錠飲みました。ロキソニンって、胃に悪いみたいなんですが、いいんですかね。ムコスタ錠飲むからいいのかしら〜。

 どうなるかな〜と思っていたら、今日は腹痛はほとんどありませんでした。でもお通じの回数も少なくてちょっとヒヤヒヤ…。でもまあぼちぼちは出ています。

 薬のせいなのかどうなのか、先日から感じていた腰痛がひどくなり、足や肩や、節々が痛みました。そしてとてもだるかったので、結局今日もしんどいな〜の一日でした。それでもお腹の痛みがないだけマシかな?

。・。・。・。・。・。・。・

 実はロキソニンと書いていますが、実際はそのジェネリックです。名前忘れたけど。Drはロキソニンを処方したんですが、院外薬局で、Drから特に「ジェネリックはダメ」と言われない限り原則ジェネリックだと説明を受けました。

 ふ〜ん。でも釈然としない。国の医療費削減のためなんでしょうけど、成分が同じでも、全く同じ薬ではないんですよね。抗がん剤だったら断ると思います。でもまあ痛み止めならいいかな…と思いました。

 新薬開発には莫大な費用とリスクが伴いますよね。それに見合うだけの、言葉は綺麗じゃないけど、利益がないと、製薬会社も新薬の開発研究には力を入れてくれないんじゃないのかな〜と心配になります。わたし的にはジェネリック薬品の拡大にはもろ手を挙げて賛成していいのかどうか…微妙なところなんです。ま、知識がないのでよく分かってないのですが(変なこと書いてても許してね〜)。

。・。・。・。・。・。・。・

 明日はどうしようかな〜。ロキソニン(のジェネリック)飲もうかな〜どしよかな〜。 

 あ、更新休むことがあっても心配無用です〜。病院から電話があったら電話あったよ〜って記事をアップしますね。
posted by よぎょ at 20:37| 大阪 ☀| Comment(40) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

病院に行って来ました。

 冷たい雨の中、今日は朝から久しぶりの病院へ行って来ました。

 投薬外来はいつも若いDrが担当されています。今日もお若いDrでした。

 9時から10時半の間に来るように言われてて、病院終わったら仕事に行くので早い目に、9時前に到着しましたが、結局呼ばれたのは10時過ぎ。まあ仕方ないですね^^。

 言おうと思っていたことは言って来ました。

 ここ10日間ほどずっとお腹が痛いこと。便に血が混じっているのがひどくなってきたこと。体重が減って来ていること。食べると体調が悪くなるのであまり食べられないこと。こんなふうに体調が悪くなって来たのでこのまま入院の連絡を待っていていいのでしょうか??

 Drは血便の頻度を「毎回ですか?」と訊き、私は「ハイ、毎回ですっ!!」。まぶたの裏をひっくり返されて「貧血は大丈夫ですね」。

 この貧血を調べる方法ってホントに有効なのね。以前貧血らしきものを起こした時やってみたら真っ白だったもの。

 今日のDrは反応の少ない人で^^;、どう思ったのかわかりませんが、とにかく主治医には伝えてくれるみたいです。

 今日のDrの反応から見ると、そんなにおおごとではないのかなって気がしてきました。そ〜りゃ大変だ、すぐ主治医に連絡を!!なんて展開に、ひょっとしたらなるかな?って思ってたけどならなかったし、緊急入院もありうるか?と思ったけど、今日夕方帰宅しても家の電話に病院からの連絡の形跡はありませんでした。

 まあね、私が一番つらいのは、このままほうっておいて大丈夫なのか、何かが手遅れになったりしないのか、それが分からないことでした。本当に大丈夫なのなら、私はもう少し我慢できます。ホントは我慢したくないけど〜。

 市販の痛み止め飲んでもいいですか?って訊いてみました。そしたらロキソニンとムコスタ錠処方してくれました。効くかなあ。

 だいたい予定通り入院していればなかったはずのこの痛み。痛み止め飲みながら入院を待たなきゃならんのは、なんだかいろいろ考えちゃいますが…。がんばります。

 ああ、病院やDrやナースさんや、その他への不満は極力書きたくないのに〜今回ばかりはついつい不満が口をついて出てしまいます…。やだなあ。

 てなわけで、わたし的には言おうと思っていた事は言って来ました。話はし易いDrでした。あとはどうなるか…。私の主治医、若いから、後回しにされてるんちゃうか!!ああ〜またこういうことを^^;。入院決まったら決まったでイヤや〜怖い〜ってなるんだろうなあ。

 皆様のブログは毎日見させていただいていますが、読み逃げになっちゃってます。いろいろ反応したいのにな〜。

 今日は寒いですね。明日は晴れだそうで、元気も出るといいな。
 
posted by よぎょ at 21:34| 大阪 ☔| Comment(26) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

「黒部の太陽」を見てきました。

 今日はちょっと体調マシです。良かった〜。だって今日はお出かけの予定があるんですもの。お天気もいいね!まあアウトドアの予定ではないけども。

 今日は観劇です。関電トンネル開通50周年記念・映画公開40周年記念『黒部の太陽』キャスト:中村獅童.神田正輝.大地康雄.ベンガル.月影瞳.ほか。

 これ、テレビのワイドショーかなんかで紹介してたの見ました。なんでもものすごい量の水が落ちてくるシーンがあるとか?舞台の上でどうやって?興味しんし〜ん。

 座席は後ろのほうやけど…。舞台は夜の部なので、早めに出てあおぞらさんと待ち合わせ。ヨドバシカメラで買い物があるの。

 楽しく待ち合わせ場所に向かって電車に乗っていたら、鞄の中の水筒がきちんと閉まってなくて、少量だけど鞄の中にお茶がこぼれているのを発見。つい先日同じ失敗したばかりだよ。下がりかけたテンション引っ張り上げて今日は楽しまなきゃ♪

 ヨドバシカメラでiPod用のケーブル買って、お茶飲んで休憩。梅田芸術劇場の開場時間は4時15分。ドキドキです。

 座席は後ろから4番目でしたが通路横。お腹ピッピの私にはなによりです。

 物語はトンネルの中のシーンが多く、内容も重く暗い感じ。でもそれだけにトンネルを堀り抜いて向こう側から明るい光が差し込んで来るところは感動的でした。

 この舞台の一番の見せ場は第一部のラスト。トンネルの中に大量の水が噴き出してくるシーン。

 私はドリフのコントのように、天井からいきなりバケツをひっくり返したみたいに水がドッシャーと落ちてくるのかと思ってました。実際は当然そんなことはなくて、壁や天井から噴き出す水がだんだんと勢いを増してきました。なかなかな迫力。

 1日2回公演で毎回これは役者さんも大変です。前の方の席の観客は、ビニールシートかなにかをかぶっていました。このシーンの直後に30分の休憩が入りましたが、舞台の上ではスタッフによる大掃除がとりおこなわれていました^^。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 今日は体調がここしばらくではかなり好調の部類で、久々に楽しい一日でした。帰宅したら腹痛が戻ってきたんだから、やはり楽しいことは痛みを吹き飛ばすようです。

 明日は午前中病院で投薬外来に行って来ます。入院の連絡を待っているうちに体調が悪くなってきた。腹痛が続き、便に混じる血が増えてきて、体重も減ってきている。このまま入院の連絡を待っていて大丈夫だろうか?って聞いてくるつもりです。

 がんばります!
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☀| Comment(28) | TrackBack(0) | 本・映画などの感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

ちょっとだけお掃除しました。

 連休中日です。いかがお過ごしですか?

 私は昨日はしんどかったです。なんか朝目覚めた時から夜眠るまでずっと不調って感じ。目覚めると同時に腹痛を感じて、夜はしんどいからもう眠ってこのしんどさから逃れたいって思うの。

 ひどい痛みってのではないんだけど、例えば歯の痛みみたいに意地悪で凹むもの。テンションの下がるもの。とにかく明らかにおかしいから、火曜日には投薬のDrにせいぜい訴えてきます。

 でも今日はマシなんですよ。なぜかな?昨日はずっと横になっていたけどきょうはぼちぼち起き出して活動してます。明日はお出かけ予定♪人生楽しみがなくちゃがんばれないわ〜。

 今日は寝たり起きたりしながら、掃除の続きをちょっとだけしました。なにしろ押入れの中のものを引っ張り出してそのままにしてあるので、足の踏み場もない状態。ドアからPCの前まで道をつけてあるだけ^^。

 この先のこととか考えて、やはり立つ鳥跡を濁さずといいますか、やはりわりと綺麗にしていた父の時も後の整理が大変だったことを思えば、もうちょっとね、分かりやすくしておかないとね。ゴメンこういうこと書くと読む人凹むかもですが、考えないと言えばウソだもん。

 整理整頓には、ノスタルジーは捨てることですね^^。思い出の○○とかは捨てなきゃね。必要なものだけとっておくことにしないと。

 私、ジグソーパズルが好きで、でも大きいものは場所を取るし、作った後困るので(額にいれるのも面倒だし、つぶすの惜しいし^^)ほとんどやりません。100円ショップで買うんです。難しいものでもテレビ見ながら2時間もあればできるんですが、これがたまっちゃって。

 一度やったら同じのやりたくないんですよね。といって、捨てるのは惜しいし。一度やっただけのジグソーパズルがいっぱいあります。結構かさばるんですよね。

 去年だったか今年だったか、何を血迷ったかアンディ・ウォーホルの福袋を買ったんですが、中身はスカ。記事にもしましたが、変ないれもんとか使いにくい重い絵皿とか、捨てるに捨てられない…とずっとおいてありましたが、ついに捨てます^^;。マグカップといれもんひとつだけとっておきます。

 前の年にキース・へリングの福袋を買って、これがお買い得だったので(おしゃれな手提げとか写真たてとかクリップとか入ってた)つい買ってしまったんですよね…失敗でした。

 写真もいっぱいいっぱいあるんです。以前はデジカメでとった写真ほとんどすべて印刷してましたから。今はほとんど印刷しません。面倒だから^^。でも印刷しちゃった写真も捨てづらいなあ。

 前の仕事の資料も、ノスタルジーで^^残してあったんですが、捨てることにします、あっても仕方ないし。

 聞かないCDも捨てようかな…。ブックオフに売りに行こうかな。

。・。・。・。・。・。・。・

 涼しいですね。頭が寒いので、もう秋だなって思います^^。100円ショップで買ったニット帽かぶっています。
posted by よぎょ at 22:03| 大阪 ☀| Comment(24) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

携帯電話の話。

 今日も不調で、ずっとゴロゴロしています。食欲がなくて、無理やり食べても少ししか入らないし、食後不調になります。でも食べなきゃだし。ただ、味覚は正常で、味は「美味しい」と思えるのが助かっています。

 夕べも食べたくなくて、ごはんもほんの少しだけお皿によそったんですが、白菜の漬物を口に入れたら美味しくて、ごはんおかわり(小皿にだけど)出来ました。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 先日水没させて買い換える羽目になった携帯電話、ようやくちょっと使い慣れてきました。

 前のはカシオのペンギン携帯、今度はサンヨーです。カシオとはやはり使い勝手が違ってちょっととまどってます。カシオの前は三洋だったんですけどね。

 今度のは、au今年の春モデルです。秋冬がまだ出ていないので、実質前のモデルです。なのにゼロ円なんですよ〜。

 今は機種変更じゃなくて増設らしいです。ICチップ(かな?)を入れ替えると前のも使えるそうで。だから機種変更の手数料もいらないとか。私は事前に電話で本体ゼロ円なのは聞いていましたが、どうせ手数料がたくさんかかるんだと思っていました。

 本体も手数料もゼロ円。そのかわりフルサポートとかいうのに加入しなきゃならなくて、それが月315円。でもイヤだったら来月解約してもOKなんだって。

 2年間使い続けることが条件だとか、3年間の保障が5年になるとか、2年後に新しい電池パックがもらえるとか…。なんか不思議な感じ。3年の保障が5年になるって…。すごい遠い未来の話しているみたいでした。普通はこんな話でもピンとくるのかなあ。まあ、今同じ携帯5年使い続ける人は少ないかも。

 で、たくさん書かされると思っていた書類もちょこっと書き込んだだけで、データの移動に1時間かかると思ってたらすぐ終わったし、全くお金払わずに新しい携帯をもらって、おまけに粗品のトートバッグまで頂いてすっかりご機嫌で帰ってきたのでした。

 新品の携帯電話、やっぱりうれしいですね。今度のは防水です。auショップの帰りにまたお腹が怪しくなって、先日水没させたと同じお手洗いに駆け込んだんですが、防水だからもうお手洗いに沈めても大丈夫♪落としませんけどね^^。

 ただ、カメラはやはりダメですね〜。シャッター切ってから実際におりるまでの時間差がめっちゃあります。画像もきれいじゃない。これ予想以上にがっかりなもんですね^^;。

 プリセットされている着信音は綺麗なのがいっぱい。ヒーリング携帯とやらで、ランプもグリーンとかきれいなんですよ。

 前のカシオにあったペンギンちゃんがいなくなってさびしいので、携帯アレンジをダウンロードして楽しんでいます。

 前の前の携帯電話から、だんだん厚みも重さも増してるんだから、時代に逆行してるな〜^^。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 壊滅的な散らかりようのこの部屋、連休中になんとかせにゃ〜。
posted by よぎょ at 18:49| 大阪 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

名古屋旅行記その5。

nagoyamiyage.JPG 

 病院に電話しました。

 薬がなくなりかけたら連絡するように言われたので電話しました、と。来週火曜投薬外来の予約を取りました。

 体調がよくないのでその時相談させてもらっていいですか?と聞くと、主治医とは違う投薬の先生ですがそれでよかったらとのこと。いいも悪いもそれしかないし。投薬のDrって若手がいつも担当しているみたいですが、がんばって不調を訴えてきたいと思います。それで「こいつはイカン」と思ったら主治医に伝えてくれるでしょう。

 ここのところなんかジタバタしています。なんでかなーと思うけど、入院が遅れていて待っている間に体調が悪くなってきたんだからあわてて当然よね?そうよね?^^。

 今日も不調。先週まではこんなにひどくなかったのにな。強い痛みというのは全然ないのだけど、意地悪く続く鈍痛と不快感とだるさ。頭の重いのはもしかして、便に血が混じっているから貧血気味なのかな?と思ってあかんべして下まぶたの裏を見てみる。普段より白い気がする…けどよく分からないわ〜。

 この体からすべての痛みと不快感が出て行ってくれたら目の前きっとばら色に見えるだろうな〜なんてぼんやり考えるほど、今週はきつかったです。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 読む人のテンションが下がってしまうような記事が続いたので気を取り直して名古屋旅行の話の続きをちょっと。

 コメダを出て、お土産を買ってまわり、昼過ぎの電車でお名残惜しく名古屋を後にしました。

 クリアした名古屋めし。天むす。味噌カツ。手羽先。シロノワール。小倉トースト。名古屋コーチン(卵のプリンロールだけど…^^)。あとはお土産で…。

 デパートで買ったういろう。ういろう三種と味噌煮込みうどん2袋で1000円のお得袋を買いました^^。

 母のリクエストの守口漬け。なかなか美味しかったです。うなぎパイ。カップ味噌煮込みうどん。あおぞらさんはカップきしめん買ってたなあ。それから味噌カツおにぎりも^^。

 今回クリアできなかったのは、名古屋モーニング、それにあんかけスパ。あんかけスパって写真で見たらあまりそそられないんだけど、みんな美味しいって言うから〜。ひつまぶしはお高いので…。B級グルメ中心なもので^^。

 次はどこへ行こうかな?まずは近場でいいところないかな?いっぱいあるよね^^。
posted by よぎょ at 21:45| 大阪 ☁| Comment(21) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。