とにかく眠いっす。起きてらんない。お腹ずき…ずき…するんだけども、眠気の方が強いです。午後3時前まだ主治医来ません。
今日は主治医は来てるけど忙しいみたいで患者のところまどはこないみたい。指示だけして帰ったのかな。
体調悪いんだけどな。
結局こちらにとってはただ一つの身体だけと、スタッフにとってはワンオブゼムなのよね。
食事はとっても構わないって。出ないのに?プロキュア飲めって。そうですね。しんどいから点滴してほしいって伝えて貰います。伝言もまた明日だけどね。つらいわあ。
あ、今現在はだるさと眠気メインです。
【関連する記事】
頭から湯気がでています。
湯気じゃなくて、溶岩かも・・・
あおぞら火山噴火です!!
なんで患者の心をこんなに不安にしなくちゃいけないの?
なんで病院にいながら、孤独なの?
なんで放っておくの?
なんで疑問を解消させないの?
分からん・・・
分からんすぎる。。。
分からないよね
何故、病院にいるのに
こんなことになっているのか・・・?
・・・祈るだけしか出来ないけれど
病院側の対応が改善されること強く思ってます!
貴方は one of them ではありません。
only one です!!
医療従事者と近くにいる者として
許されないと思える事が多すぎます。
よぎょさんの声が、皆の思いがどうして
届かないのでしょう。
早くわかって!!と私も祈ります・・・!!
患者を何だと思っているんだろう。
あおちゃん同様噴火します!
最後の「つらいわあ」が切なすぎる。
痛みがなくよく眠れますように。
お通じもありますように。
本当に腹立たしいです。
自分で判断しろということなの?
どうしてこんなことになっている
のでしょうか?
不安な夜、ベッドの横でよぎょさん
の思いを1時間くらいじっくりと聞い
てくれる看護士さんがいてくれたら
と願います。
そんなふうに入院中の患者が悩むなんて…
もっとしっかり説明して納得させてほしいですね
何故お通じがないのに食事は摂っていいのか
納得できれば安心して食べられるのにね
あおぞらさんと同じくなんで?なんで?です
明日は主治医にちゃんと診てもらって納得と
安心が得られますように☆
よぎょさん、遠慮しないで、我慢しないでくださいね
不安や辛さをしつこく訴えてください
何でわかってくれないのって怒鳴り込みしたいです
よぎょさんが今晩ゆっくり休めますようにと祈るばかりです。
おととい、点滴が中止になった時、続けたほうがいいのでは、と思ったのですが、やはり栄養点滴はした方がいいと思います。
含めて、もう少しまともな対応してほしいです。
痛みがないように。
看護婦さんが優しくしてくれますように。
何で患者の事ほっとくんですか!!
なんでですか??
病院に入院していて不安がってるよぎょさんが
可哀想です。
今夜から痛みがないように精一杯祈ります。
祈るしかない私が辛いです。
今夜は痛みはどうですか?よく眠れてますか。
どうしてそんな対応なんでしょう。。
なんのための入院なんでしょう!?
なんだか切ないです。
明日は主治医さんにちゃんと診てもらえますように。お通じもありますように。
よぎょさんのしんどいのが少しでもなくなりますように!!
いつも読ませていただいているだけの者です。
今回ばかりはコメントせずにはいられませんでした。
病院スタッフにとってワンオブゼムだったとしても
(そうでない事を信じたいですが)
私たちにとって、よぎょさんは大切なオンリーワンです。
皆に愛される控えめなよぎょさん。
よぎょさんに代わって、ご家族の方が声を大にして
痛みの現状を更に訴えて下さいますように。。
何もかも、我慢しないで。
どうか心も体も安心出来るような治療を受けられますように。
ここに集う皆様と同じく、
よぎょさんの抱えるあらゆる苦痛が取れる事を
毎日祈っています。
辛い状況はなんでも言うべきだと思います。
人のことはやはりわからないですもんね。
それにしてもこの対応でストレスためてなければいいんですが。
ぐっすり眠れることを祈ってます。w
昨夜携帯から読んでたけど
なんてコメしていいか迷って結局入れれませんでした。
家族が申し入れると変わるんじゃないかな。
今日はちゃんと主治医に症状を話せて、適切な処置やアドバイスをしてもらって、痛みもとれて、
安心して過ごせることを願っています。
もう少し安心のいく医療だといいですね。
結局現在の病院は二流で、症状を治める力がないのかもしれませんね?
せいぜいの治療が、眠気によって意識レベルを下げる事ぐらいなのかも?
今は粘り強く、症状をしっかり医療者に伝えて適切な治療を引き出すことですね。
ファイトです!
私も自分はワンオブゼムだって理解してるつもり。
だから、私のために泣いてくれ・・・とか、
全身全霊傾けてくれ・・・なんて言うつもりもないけど。
(患者一人一人にそこまでやってたら神経持たないものね)
でも、仕事はキッチリやってほしいと思います。
患者の疑問に答える、痛みを和らげるというのは、
医療関係者として基本中の基本でしょ!!
まだまだ出来ることはたくさんあるのに、よぎょさんが
大人しいことに甘えて、出来る手も尽くさないなんて。
同じ患者として腹立たしいのはもちろん、
1人の社会人としても情けないです。
よぎょさん、自分で訴えるのはしんどいだろうから
何かの時には力になるよ〜
取引先のイタリア人からハードネゴシエイター(そんなに
怖くないつもりだけど)と言われたこの私。
よぎょさんのためならいつでもキツい交渉人になるからね!
ガンの痛みは取ることが出来る、ということが最近の
医学会ではよく言われていますよね。
先日講演を聞いた緩和ケアのドクターも「初期段階から
緩和ケアは可能だし、痛みの殆どは何とかなる」
って言ってました。
よぎょさんだってもっともっと楽な日々を過ごせるはず。
それはワガママなんかじゃないからね〜
高カロリー点滴してますか?
心配です。
「えっと、これは、○日の夜のことね」などどカレンダーを見ながら、週末の記事を読みました。
わたしも皆さんと同じ気持ちです。。。
もっとよぎょさんの不安を少なくしてあげて欲しいです!
そんな、半日も1日も…間を空けないで。。
この日の夜は、上手にお薬でコントロールできてよかったですね☆
またよぎょさんの食べたいものが出てくるといいな☆
もっとつらいことなどを訴えてもいいのだと思いますよ☆
それがなかなかできないよぎょさんだとは分かっていますが。。
ここはいっちょ、殻を破って、看護師さんにもっと訴えてみるとか、妹さんに頼ってみる、
というのはどうでしょうか??(*^_^*)
長くなってすみません(^^ゞ
よぎょさんはひとりじゃないですからね!
わたしたちは眠りを妨げないように^^
枕元で見守っています☆
(「見ちゃイヤ!」って言われそう^^)
考えたら入院してたら日曜以外は毎日回診するのですよね!主治医が来れなくても誰かくるでしょ。
私ったら忘れていました!
回診が無いのはおかしいですよ?!
やっぱり妹さんから主治医にお話ししてもらったほうがいいと思います
今日私も診察に行きましたら、11時頃主治医が階段を上がって病室の方に・・・(前にも言いましたが
某大学病院の先生のご実家の病院で手術したので)
なかなか帰って来ないので、看護師さんに聞くと
「心配な患者さんがいるから先生は様子を見にいってるのよ」私は納得して待っていました。
医者と患者はこうでないとアカンと思いました
だいぶん待ったけど^・^: