だもんで今日もネタがありません。それで、残しておいた「ブログタイトルの由来」を書きたいと思います。
ブログを始めよう!としたきっかけは、同病の方やその身内の方、またそれ以外の方ともお話したい、私の話を聞いて欲しい、と思ったからです。私も病気になった時、同病の方のHPやブログを読みあさりました。そして参考にし、元気に頑張ってらっしゃる姿に励まされてきました。だから私も同じように、同病の方の参考になるものが残せないかとも思いました。まあ仕事を辞めて暇になったから、っていうのが一番ですが。
で、始めよう!と思ったものの、ブログタイトルが思いつきません。ボリス・ヴィアンの小説のタイトル「日々の泡」っていいなって思いましたが、検索してみると同じタイトルのブログがわんさかでてきたので止めました^^;。
いろいろ考えていたんですが決められず、このままじゃいつまでたってもブログを開設できないと思い、とりあえず意味のない言葉を仮のタイトルにして、後からいいのを思いついたら変えようと思いました。
この「Salamanda Palaganda」というのは、私の永遠のアイドルであるマーク・ボラン(T.REX)のティラノザウルス・レックス時代の曲名です。ちょっと不思議な感じの曲で、大好きなんです。そしてこの「サラマンダ・パラガンダ」ってのは(多分^^;)意味のない呪文のような言葉なのです。サラマンダーっていうのは火をつかさどる精霊、火吹き竜みたいな感じだと思うんですが。
後で変えるつもりでしたので後に(仮)とつけました。でもこのタイトルでありがたくもリンクしてくださるサイトさんが現れ、他に気の利いたタイトルも思いつかないのでそのままにしている、というわけです。(仮)だけでもはずしてもいいんですが、ま、いいや、とこれもそのまま残してあります。
検索すると、同じブログタイトルの方も1件見つかったんですが同じタイトルでも後に(仮)と付いているのは多分ここだけだと思います。
この曲、知っている人は洋楽ファンだと思います。ものすごくマイナーというほどではないんですが、あまり一般的には知られていない曲だと思います。T.REXならよくCMとかに使われていますけどね。20th Century BoyとかSolid Gold Easy Actionとか。70年代のバンドですが、いまだに古びませんね。マーク・ボランは私の一番好きなミュージシャンです。
ああ〜たる〜。ではこんなところで。明日はお出掛けよん♪