暇なのでネットサーフィンなどしていて、ちょっと目を留めた記事がありました。「寿命を14年延ばす4つの習慣」。☆たばこを吸わず、運動し、酒を適度に飲み、野菜と果物を毎日食べるという4つの生活習慣を守ると、全く守らない場合に比べて14年間長生きできる☆のだそうです。イギリス研究チームによるイギリス人2万人を対象とした調査です。
当てはまります??私は、タバコは吸いません。野菜と果物はほぼ毎日食べます。てか一日に野菜を全く食べない人なんて少ないのでは?マクドナルドだってポテトがあるし、ハンバーガーだってレタスとかトマトとか挟まってない?ラーメンだってネギとかモヤシとか入ってますよね?カレーライスだってチャーハンだって。
運動はしてません。胃がんが分かる前、ダイエットしてた時期がありまして、その時は休日はクイックウォーキング30分とかしてました。ダンベルダイエットしてた時もありました。でも今は全然…。運動した方がいいのかどうなのか。運動不足はよくないだろうなあ。
お酒!これは全く飲みません。飲まないので飲めるのかどうかもわかりません。とにかく味が美味しくないので飲みません。練習してまで飲まなきゃならないとも思わなかったし。でも適度に飲んだほうが全然飲まないよりいいのかなあ。
ところで!ちょっとお聞きしたいのですが、頂いた年賀はがきって、すべて保存していますか?年末に大掃除していて、迷ったのです。今まではずっととってありました。でも人生○○年ともなるとずいぶんたまってしまって…。
年末に、中学時代の交換日記(女友達とよ♪)は処分しました。一応破いて捨てました(時間かかりました^^)。ちょっとだけ読み返してみたけれど、もう恥ずかしくて体中がかゆくなり、アホさに背中に寒気がし、字のヘタさに頭が痛くなりました。「今日はもうみんみきみ〜んだったのよ〜!!」とか意味不明の文がでっかく色ペンを使って書かれてあったり…。ああ…阿呆だ…。誰やこいつ!ワシや!!
もし年賀状とかお手紙とかを処分するとしたら、シュレッダーにかけなきゃダメですかね?うちには小さい手回しの裁断機しかなくて…。一枚ずつしか入れちゃダメだって書いてあるし(3枚くらい一ぺんに切っちゃってるけど)。
さてさて何にもしなくても一日は暮れていくんですね。明日こそ有意義な一日を!って無理だねえきっと^^;。