やっぱり自宅で下剤を飲んで、弟に病院まで送ってもらおうと思います。
本当にどうにもならないくらいに具合が悪くなれば病院に居れば対処してもらえると思います。でもねえ、そこまでひどくはならないんじゃないかなあ。きっとロビーの椅子でお腹抱えて我慢しちゃうと思うんです。
待合で下剤を飲んでいて、もしそこで突然吐いてしまったら?すぐスタッフが飛んできてくれるとは思いますが、やっぱりイヤじゃん…。他の患者さんに迷惑だし…。
もしお手洗いに走って、行列が出来てたら?もし下着を汚してしまったら?吐いて服を汚したら?
ロビーに座っていて、お腹がピーっと来たらちょっと離れたお手洗いに走り、またロビーにしょぼんと戻る、なんて考えると悲しいし^^;。
それにね、ナースさんの対応とか考えると、そんな大ごとになる人は少ないのかな?って気がしてきました。もしひどい目にあう人が多ければきっと対応が違うと思うんです。
前回は同じマグコロールでもコップ1杯の水薬とラキソベロン。今回は大量のマグコロールの粉薬と吐き気止めプリンペラン。飲み方も違うしね。
で、もしどうにもならなくなったら病院に電話して、正直に話します。
。・。・。・。・。・。・。・。・。・
今日は朝は自由食なんですが、ちょっとでも下剤飲んだ時楽になるように、と朝から説明書にある「軽い食事」にしました。
素うどん、かゆ、食パン(バター抜き)豆腐、白身魚。朝だし、食パンにしました。トーストして何もつけずに食べました。
お昼も食パン。うどんや豆腐は持って行けないですからね。焼かずにそのまま持って行きました。ナマの食パンの耳をなにもつけずに食べるのは美味しくないかな?と思ったので、サンドウィッチ用の耳のない薄切り食パンを3枚。甘くした紅茶とともに本日の昼食です。
味気ないかな〜と思ったけど、案外美味しいものですね。
でも、朝から何もつけない薄切り食パン(耳が切り落とされているから小さいの)5枚だけだとやっぱりパワーが出ません。身体に力が入らないです〜。
。・。・。・。・。・。・。・
明日は、9時15分からマグコロール開始だけど、8時頃から始めようかなって思っています。量も少しずつにして1時間で飲み終わるように指示されているけれど2時間で飲もうかな。で、量も勝手にちょっと減らしちゃえと思っています。
さて、これから素うどん食べます。で、寝る前に下剤ヨーデルSです。前回は、似たような薬でひどく吐いて大変だったんです。ものすごい効き目だったんです。今回もそうなるのかなあ…?
がんばります。明日は元気が残っていれば更新します^^;。