2009年02月08日

入院7日目です。

窓の向こうで風がビュウビュウ鳴っています。

昨日はお願いして栄養点滴してもらったんで、体調は比較的いいです。

食事は今夜からご飯を麺に変えてもらいます。そうめんがあればそうめん、なければうどんです。朝は久しぶりにパンを一枚食べました。焼いて、コーヒー入れました。その分バナナ食べなかったから、かえって栄養的には良くないのかも知れないけど、コーヒー入れたりパン焼いて食べてみようと思えたのは良かったかな。いつもならフルーツだけ食べて後は見向きもしない感じだったから。

お昼はカレーライス。全然美味しくなかったけど、珍しいので3分の1ほど食べられました。ただ、頑張って食べると、その後お腹が気持ち悪くなるんですよね〜。

高カロリー輸液の話も前回入院の時してみたんですが、まだ口から食べられる段階だということみたいでした。
しかし主治医。「今度の点滴は前のビーフリードとは違うやつなんですか?」の質問に「そう、前のと違います」終了〜、ってそれはないでしょう。前のと違うんやったら今度のはなんなん?もうええわナースさんに聞くわと思ったけど、点滴バッグに書いてありました。アステマリン3号輸液。携帯のネットで調べましたが、維持液らしいです。

ナースさんにいろいろ話してみようと思っています。今まで聞かれたことに答えるだけだったけど、体調がいいとか悪いとか、美味しかったとか食べにくかったとか。言わなきゃ伝わらないことが多いだろうし、あちらにしてもその方が分かりやすいですよね。

今日は好調でしたが、そうめん食べやすくてほんの少しいつもより食べたら気持ち悪くなって、食事とは関係ないと思いますが微熱出ちゃいました。

なかなか思うように体調は調いませんね。
posted by よぎょ at 20:37| 大阪 ☀| Comment(11) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

入院6日目です。

昨夜栄養の点滴してもらったら身体がちょっと楽になりました。ここへ来てから日に日にしんどさが増すばかりだったので、改善ってのははじめてです。

栄養不足がこれ程まできついものだとは思いませんでした。昨日なんてもうあまりにつらくて、おかしくなりそうでした。

もう口から食事とれなくてもいい、点滴バンバンしてもらえれば、と思ったけど、腕から取るカロリーなんてしれているので、やはり栄養士さんと相談して、食事を工夫しなければならないとのこと。少しでも口から食事出来るうちは極力口から食事しなくちゃね。

身体がますます辛くなるとわかっていても、食事は喉をとおりません。食べ物を見るのも嫌です。でも今日は比較的身体が楽なので、頑張ってりんごジュースを買ってきて飲んだり、チョコレートを薬だと思ってかじったりしています。多分毎日500キロカロリー取れてないと思うので、頑張らなきゃ。

ご飯を麺に変えて貰おうかなと思っています。毎食麺ってどうよと思うけど、どうせ今ご飯全く手をつけられないので、何事もチャレンジですよね。
posted by よぎょ at 18:53| 大阪 | Comment(12) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

入院5日目です。

お天気はいいのに、身体は日に日に弱ってく感じです。

栄養士さんと話をして、高カロリードリンクや食べやすい果物やゼリーをつけてもらえることになりました。お昼に高カロリードリンクプロキュアZバナナ味を出してもらいましたが、お昼食べたら(味噌汁と、焼き鮭つついただけなのに)お腹いっぱいで気持ち悪くなってしまいまだ飲めてません。

主治医と相談して、退院1週間延期することにしました。

退院してもその後ここまで通院してくる自信がないので。再来週は休薬だし、1週間家にいてやっぱり通院できなさそうならまた入院ということにしました。栄養の点滴もしてもらえることになりました。

本当ならあさってには帰れたのですが。なにより家のベッドで寝たいです。家の方がカロリーもとれると思うのですが。本音を言えば、帰りたい!帰りたい!です。でも自分で決めたから頑張ります。
今日のシスプラチン点滴は3時半スタート。何時まで続くのかしら。
posted by よぎょ at 18:48| 大阪 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

入院4日目です。

コメントありがとうございます。感謝感謝です。

昨夜、夜中に腹痛で目覚め、あまりにつらかったので久しぶりにロキソニン飲みました。薬が効き始めるまでの2、30分つらかった〜。でも効き始めると朝までぐっすり眠れました。

朝はオレンジ二切れしか食べられなかったけど、美味しかったです。果物は食べやすいなあ。

夕方母がやって来ました。弟妹には、しんどいから来てくれるなとメールしましたが、母には持って来て欲しいもの、持って帰って欲しいものがあったので。

事前に、食欲ないから食べるものは何も持って来ないでとメールしたのに、やっぱりお菓子とかイチゴとか持って来てくれました^^;。絶対持って来ると思ったよ…。

夕食は全く苦手なメニュー。どうしようかと思ったけど、鯖の煮付けが意外といけたので、それだけ食べました。ご飯はこの頃手もつけてません。ナースさんも心配してくれて、明日また栄養士さんに来てもらうことになりました。麺にしてもらうかなあ〜。麺だと食べやすいかどうかわかんないのだけど、こないだ出たそうめんのお澄ましが食べやすかったんですよね。

このどうしようもないだるさや気持ち悪さは栄養不足のためなのかな。

今日も冴えない日記ですいません。明日はシスプラチン点滴2回目です。

そうそう、小野不由美の「黄昏の岸 暁の天」上下巻を一気読みしたら、なんかずーっと十二国記の夢を見ましたよ^^。
posted by よぎょ at 20:46| 大阪 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

入院3日目です。

コメントありがとうございます。元気頂いてます。

相変わらずだるいです。寝返りうつのも大儀なくらい。必要最低限以外はずっとベッドに横になっています。

ベッドが固くて腰が痛かったのですが、掛け布団を横向きにして二つ折りにして、間に挟まって寝るという裏技を考え出しました。掛け布団の上に寝るわけで、とても楽になりました。

シスプラチンの副作用らしきものは今のところ感じません。吐き気もなし。ただただだるいです。この強いだるさは入院前からありました。食事もやはりほんの少ししか入りません。デザートのうさぎリンゴ二切れでお腹いっぱいになります。

血圧が高いそうです。もともと高血圧ではないのですが、ここ最近高いと言われるようになりました。下が100、上が180だそうです。主治医の話では、水腎症の影響かなとのことです。

もっと明るいこと書きたいのですが、どうにも体調が悪くて。

あ、昨日消灯後にギガビートで見た「リンカーン」は面白かったです。ぐっさんビーン大好き^^。

今日寝ていて楽なのは、絶対掛け布団の上に寝る作戦のせいだと思います。寝具持ち込みさせてくれれば入院生活ぐっと楽になるのになあ。衛生上あかんのかな。

微熱があるのでアイスノン出してもらいました。ここは暑いので助かります♪
posted by よぎょ at 18:37| 大阪 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

入院2日目です。

夜中に腹痛で目覚めたり、寝苦しい夜でした。

体調悪いです。だるくてお腹もしくしく痛むし、食欲全くありません。毎回出されたものの4分の1ほどがせいぜいです。頑張ってはいるんですが。

今日は午後からお風呂の日、でも私は午後から抗がん剤の点滴なので、特別に午前中に入らせて貰いました。だるいなあと足取り重く風呂場にむかいましたが、いつもはたった20分の入浴時間ですが今日はゆっくり入れて、お風呂ってこんなに気持ちいいものかと思いました。入院して一番幸せでした。

午後からシスプラチン点滴でした。1時半から6時まで点滴受けました。今のところなんともないです。

夜は巻き寿司が出ました。美味しかったけれど、一切れしか食べられませんでした。残念。

普通量だと明日副作用が出てくるらしいですが、私はどうかしら。
早く元気になりたいなあ。
posted by よぎょ at 19:03| 大阪 ☔| Comment(13) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

入院しました。

コメント読まさせて頂いています。ありがとうございます。やはり体調がいま一つで、お返事出来ませんが、ありがたくパワーを頂いています。

今日午前中入院致しました。

弟に車で送って貰いました。荷物も適当に片付けてすぐ横になりました。

昨日くらいから体調が悪くて、起きていたくない感じで、今朝もギリギリまで横になっていました。

今朝からTS-1再開、前は単剤でしたが今回は他剤併用なので、用量の少ないカプセルです。これは飲み薬。明日からいよいよシスプラチン開始です。

今日は検査もないし1日休養日です。

お昼のメニューはご飯、ワカメと豆腐の味噌汁、柳川風、青菜お浸し、昆布の佃煮。美味しくない…。昆布のおかげで少しご飯が食べられました。

夕飯はサーモンのトマト煮。うーん美味しくない…。でも全体の4分の1ほど食べました。

明日午後1時からシスプラチン点滴だそうです。5時間近い長丁場ですが頑張ります。
posted by よぎょ at 18:55| 大阪 | Comment(15) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

明日から行ってきま〜す!!

 どうも体調がよくありません。前回の入院前みたいになってます。あの時よりは腹痛は少ないですけど…。

 とにかくちょっと食べると数時間気持ち悪いので、食欲皆無です。食べたくないです。食べてますけどね。ずっと寝てます。

 日に日に体調悪くなってくる感じなので、明日からの入院はよかったのかなあと思います。

 病気に勝つとか負けるってよく言いますよね。あれよくわかんないです。

 私、胃がんがわかった時既に転移のあるステージ4でした。ステージ4の生存率、ネットで調べればすぐ分かります。施設によってばらつきがありますが、私のその時かかっていた大学病院で5年生存率一桁でした。私、もうすぐ術後4年になるんですが、4年生存率も多分10%台でしょう。

 これって、ケンシロウの「お前は既に○んでいる」じゃないけど、「私は既に勝っている」ことになるんじゃないかしら。

 今の主治医に「最初にわかった時、3年もつとは思われなかったでしょう」と言われました(「もつ」って何よ?きーっ!!)。セカンドオピニオンで見てもらったDrには「すごいね〜こんなに長生きする人あんまりいないよ」と褒められました^^;。

 つまりもうすでに成功しているってことじゃないのかなって私は思っています。アイ・アム・ア・ウィナー!!!^^。

 もちろんだからもう満足というわけじゃ全然ないです。これからももっともっと生存率を上げて行こうと思っています。

 入院準備はまだ出来ていません。あかんやんねえ。

 とにかく明日から1週間の予定で入院してきます。コメントは携帯から見る予定です。体調がよければ更新もしようかなと思っていますが、これはわかりません。

 シスプラチン怖いけど、がんばってきます。皆様いろいろありがとうございます。これからも末永くよろしくお願い致します。
posted by よぎょ at 19:56| 大阪 ☁| Comment(19) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

夜遊びしました。

  今日も体調は微妙〜。起きてからもかったるくてずーっとファンヒーターの前で横になっていました。

  夕べ少しだけ入院グッズ準備しました。キャリーバッグ満杯。寝具は使用不可だったはずだけど、腰の下に敷こうとブランケット用意しました。かさ張るわあ。ホンマやったら枕も持参したいくらいです。

  吐くかも知れないからビニール袋をたくさん入れました。入院日は弟に車で送ってもらえることになったけど、退院日は未定だから、自力で帰らなきゃならいかも知れないから、やっぱり荷物は少なくしなくちゃ。

。・。・。・。・。・。・。・

  今日はピノコママと夜遊びしました。前に見たいと思っていた「シャイン・ア・ライト」。ローリング・ストーンズのライヴフィルムみたいなものですね。これがレイトショーになったんです。

 始まるまでは、直前にとった夕食がお腹にもたれてだるいな〜と椅子からずり落ちそうな格好で、ブランケットかけてだらーっとしていましたが…。1曲目「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」が始まると思わずシャキーン!^^。1曲目がこれかよ〜!!

 やっぱりかっこいいです。ギターの音がいいなあ。ミックもキースもアラウンド70なんですけどね〜。

 キース・リチャーズって人は、若い頃からタバコとアルコールとドラッグを燃料に生きてるようなイメージの人で、不健康のかたまりみたいなのに、パワーあるわ。見てると痛快で、誰にか知らんけど^^;「ざまあみろ!」って叫びたくなりました^^。歳とってからはジョギングしたり体力づくりに努めてるらしいですけどね〜。

 ジミヘンとかジャニス・ジョプリンとか、私の愛するマーク・ボランとか、若くして亡くなったロックミュージシャンってかっこいいけど、でもこんな、ずっと片足棺おけにつっこんでると言われながら、アラ70になっても現役であり続けるってのも本当にかっこいいと思います。

 曲目で私の知っているのは3分の1くらいでしたが、私の大好きな「タンブリング・ダイス」があったのでうれしかったです。

 自然に足が動いてくるんですよね。リズム刻んでしまいます。で、一緒に「ブラウン・シュガー!!」って叫びそうでした^^。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 入院前のお楽しみも済み、明日は入院前日。準備します。
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 本・映画などの感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

今日もゴロゴロです。

 今日も体調はあまりよくないです。前回の入院前のように、少し食べただけで腹部膨満感がすごくて、長いこと治まりません。お昼におにぎり一個で苦しくて。

 で、ずっとごろんごろんしています。実は明日は友達と夜遊び(映画のレイトショー^^)に出かける予定なので、ある程度は入院準備を進めなきゃなのに。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 今回一番不安なのはやはりシスプラチンのことです。

 とにかく抗がん剤最強の吐き気とか。強い腎毒性とか。ネットで調べても、激しい副作用で知られる、みたいなことばかり書いてあります。

 で、病院でも主治医と薬剤師さんに聞いてきました。今回は、水腎症があるので低容量でやるしかない、しかしその分副作用は弱い、とのことで、吐き気止めの前処置も不要な人が多いくらいなんだそうです。

 私、無治療になるのは絶対イヤです。でも正直、がんと全面戦争を仕掛ける力が(今は)ありません。だから私にはこの低用量療法があっている気がします。

 シスプラチンと同系統の薬でカルボプラチンがあります。これは効き目も似ていて、シスプラチンより副作用が弱いんだそうです。腎毒性も弱いので、腎臓に問題があってもたくさん使える。私にとってどうしても使ってみたい薬です。でも、胃がんには保険適応がない。子宮がんの友達はタキソールと併用で使っています。でも私は使えない。なぜ??

 新薬のドラッグラグ(海外で新薬が発売されてから日本で発売されるまでの時間差。平均4年だって…)問題がありますが、日本で既に承認された薬の、適応するがん種をもっと広げてもらえないものでしょうか。私たちにとっては今日明日の命の問題なのです。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 さて〜準備しなきゃですね〜。またまた大荷物になりそうだ〜。

 弟に車で送ってもらえることになりましたが、病室の収納スペースも限られていることですし、なるべく少なめに…。

 しかし最近は電化製品が増えてしまって。携帯電話、iPodやウォークマン、ゲーム機とか、他にもいろいろ。その充電器がまた重くて嵩張るんですよね〜。もう今回はDSライトは持っていかんとこ。

 副作用がきついかも知れないから、テレビ見るくらいしか出来ないかなと思っています。
 
posted by よぎょ at 21:14| 大阪 ☔| Comment(26) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。