2009年01月29日

ゴロゴロしています。

 昨日の記事に暖かいコメントありがとうございました。

 一夜明けるとなんか昨日病院で言われたあれこれがウソみたいで。なんかぼーっとしています。

 今日は栄養点滴の日。なんだか身体が重いのですががんばって行って来ました。横になっているだけなのになぜか疲れて、帰り道途中の公園でしばらくへたってしまいました。

 帰宅後も、なんか不調。朝ドーナツひとつ食べたらお腹いっぱい、苦しくなってしまい、今日はあまり食べられません。昨日タキソールやってないからだるさはないはずなのにな。入院準備〜とか思いつつ、寝ていました。

 夕べはちゃんと寝ましたよ。クタクタだったから。でも何度も何度もお手洗いに起きました。自分ではよく分からないんだけど、精神的に参ってるのかなあ。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 病院でイヤな話を一人でてんこ盛り聞いた後、みんなどうしているのかな。私はとにかくすぐに帰宅することは出来ませんでした。母に動揺したところを見せられないから。

 ずーっと病院の隅の椅子に腰掛けていました。友達や妹・弟にメール。それから病院を出ました。

 奥歯をきゅっとかみしめて涙をこらえながら歩いていると、ああこういうの初めてじゃないって思いました。何度も経験しています。再発が見つかった時、、再再発がわかった時、人工肛門になりそうだといわれた時、何度もこうやって一人で必死で涙をこらえてた。だけど結局は立ち直れたやん。だから今回も大丈夫。

 こういう時、私はネットカフェに避難しちゃいます。ひとりでゆっくり休めて水分取れてお手洗い綺麗だし。「20世紀少年」読んでたら普通に面白かったよ。

 入院グッズとして先日購入したギガビートやウォークマン。こんな早く使うとは…だけど買っておいてよかった。電気屋さんに行ってACアダプタとかクリアケースとかSDHCカードとか購入。これでワンセグたくさん録画できます。

 大部屋なので、夜中眠れない時、ワンセグが役に立ちます。見たい番組がないときは録画しておいた番組が見られるし。ギガビートにはジャッキー・チェンの映画が1本録画してあります。

 その後はデパ地下へ。しばらく美味しいものも食べられないからこの際高いケーキでも、と一つ550円くらいのを見ていたんですが、結局は300円台のケーキが100円引きになっているを行列して買いました。

 高い惣菜も買ってやれと、一つ600円くらいのカニコロッケとか見てたのに、結局は100円引きの焼きそばと餃子なんか買ってしまいました。貧乏性だなあ^^;。

 重い荷物抱えて電車に揺られて帰ってきたら、なんだか気持ちも日常にかえってきて、普通に母に接することが出来ました。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 わりと気持ちは元気にしているんですが、ってか何も考えないようにしているんですが、なにせ体調がスッキリしなくて。入院準備は今日はやらないぞー。年末から借りっぱなしの図書館の本を返しに行くのも明日にしました(ごめんなさい)。

 今回の入院は短期間ですし、抗がん剤の副作用を見るためのもので、実際どのような体調になるのか分かりません。多分心身ともに余裕はないと思います。なので、お見舞いの類はお気持ちだけ頂きたいと思います。こちらに応援コメントいただくことが一番の支えになります。よろしくお願い致します。

 大部屋頼んでるんですが、もし副作用きつかったらどうしよう…お手洗い遠いのに…。もしあかんかったら、空いてたらやけど途中で個室に変えてもらえるかな。
posted by よぎょ at 21:15| 大阪 ☁| Comment(15) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

コテンパンのキュ〜です(意味不明)。

 くたくたなのですが、心配して何度ものぞきにきてくださる方もあるかな?と思い、また、自分で整理しておきたい気持ちもあって、更新します。

 応援のコメントありがとうございます。ありがたく読ませていただいています。コメントのお返事、ちょっと今は出来ない感じです。すみません。本当に感謝しています。

 良くないだろうと予想はしていましたが、実際に悪い結果を聞かされるとショックが大きいです。

 右腹部の腫れは、肝臓か胆嚢かと思いましたが、肝転移かと思い込んでいました。実際は腫れているのは胆嚢でした。腹膜転移に圧迫されて肥大しているそうです。手術して胆汁を抜かなければならないところまではいってないということでした。

 でもそれだけじゃなく、がんは広範囲に広がっていました。左腎臓が水腎症を起こしています。これもS状結腸と同じように腹膜転移に圧迫されているそうです。ただ、腎臓は一つ動けばなんとかなります。でもほっておくと感染症になる可能性があるとのことです。

 腫瘍マーカも、CEAもSPAN-1も、10月から12月は横ばい(ちょっとだけ上昇)、でも今月はかなりあがってました。SPANー1は10月250が今月は300(基準値30以下)。

 薬を変えることになりました。

 選択肢は3つ。
A・手術して人工肛門にしてカンプト(カンプトは腸に閉塞があると禁忌だから)。
B・TS-1とシスプラチン
C・タキソテール
 私は前から考えていた通り、Bを選択しました。考えておいてよかった…。すぐに治療が始められます。

 シスプラチンは非常に強い副作用で知られていて、特に吐き気が強いので、私は耐えられるか自信がありませんでした。でも、シスプラチンは腎毒性が強いので、私のように腎臓に問題があるとたくさんは使えないので低容量でやらざるを得ず、しかしその分副作用は弱いのだそうです。

 普通なら私の体型なら80くらいの所、10を週に2回。もちろんこれでどれだけの効き目が期待できるのかと不安ですが、少なくともこれなら吐き気止めの前処置も必要ないかもしれないレベルなんだそうです。

 それでも副作用がどれほどのものになるのか分からないので、1週目は入院することになりました。来週月曜日からTS-1を飲み始めて火曜金曜にシスプラチンの点滴を受ける、それを2週繰り返して1週休み、これが1クールです。

 という訳で来週月曜日から1週間の予定で入院します。

 コメントいただいてもちょっとお返事できそうにないので、コメント欄閉じようかとも思いましたが、開けておきます。

 とてもショックで現実と思えない、悪い夢のように思えるのですが、がんばって現状を受け入れていこうとしています。
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☀| Comment(19) | TrackBack(0) | 病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

思い切って出かけて来ちゃいました。

 今日はゆーっくり朝寝坊しました。

 起きた時、なんか身体が軽い?って思いました。お腹治った?って右腹部を触ってみましたが、やっぱり腫れてて痛かった…残念!

 でも身体を伸ばしても痛まないし、改善してるじゃん。ここのところで一番いい感じ。今週は休薬週だったし、もともと一番体調がいい日のはず。

 なので、思い切ってお出かけしてきました。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 私、USJの年間パスポート持ってるんですよね。USJのスタジオパス(入場料+全アトラクション利用)が5800円。年間パスが22000円。でも毎年キャンペーンをやっていて、期間中だと年パス、ほぼ半額の11500円なんです。2回で元が取れます。安いっしょ?

 今調べたらTDLだと年間パスポート45000円だそうじゃないですか〜。好きな人にはそれでもお得なのかもしれませんが。

 今私が持っているパスポートは5月まで。次も更新するなら期間は2009年6月から2010年5月までになります。正直無駄になるかも…って思います。でも…。

 今までずっと更新更新してきたのに、今更新を止めたら、諦めたことになる気がするんです。今キャンペーン中、2月1日まで、キャンペーン終了間近。だから…。

 行って来ました、今日。明日病院の帰りに、とも考えましたが、明日の病院帰りにはもうその気になれないかもしれません。だから今日、行って来よう、と。

 昼過ぎにゆったり出かけました。手続きは簡単、以前は長い行列に並んで時間がかかったものですが、改善されましたね。すぐ出来ました。なので、せっかく来たので、ちょっとだけ一人USJを楽しんできました^^。

 丁度始まるところだった「ユニバーサル・モンスターズ・ライブ・ロックンロール・ショー」略してユニモンに入りました。ここは屋内のショーなのであったかく楽ちん。待ち時間なしで入れました。

 その後通りかかった「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」へ。これは乗り物に乗る式のアトラクション。3Dですごい迫力なんです。

 列に並んでから気がつきました。これってすごく揺れるやーん。お腹に響くんちゃう?どうしよ〜?と思っている間に順番が来ました。

 お腹は大丈夫でした。でも、怖い〜(何回乗ってもこれ怖いんです)、揺れて酔う〜、もう下ろして〜ってなりました。

 終わっておえ〜。気分悪〜。今までこれでここまで気分悪くなったことないです。やっぱ体調万全でない時は無理したらあかんね^^;。その上お腹の中がシェイクされたのか、急にppp!!お手洗いに走りました^^。

 今日の閉演は5時(早っ!!)。早めに園を出て、シティ・ウォーク(駅前のショッピング施設)で休憩、買い物して帰宅しました、

。・。・。・。・。・。・。・。・

 今日はやっぱり体調好調でした。右腹部も抑えると痛いし、くしゃみしたり咳払いしただけで痛むけど、でも普通に歩けるし階段の昇降も出来ました。このままよくなってくれればいいけれど…。

 明日は病院日。前回のCTの結果を聞くのと、右腹部の腫れと痛みを相談してきます。

 いやな考えがいっぱい頭の中で渦巻いています。怖いです。でもがんばってがんばって行って来ます。

 明日の今頃はどんな気分でいるのかな。ひょっとしたらコメントの返事や記事の更新を出来ない気持ちになってるかも知れません。そのときは無理しないようにしようと思っているので、ごめんなさいね。へこんでもまた必ず浮上しますから、心配しないで待っててください。

 ちょっと悲観的になっているんですが、いろんなことが明日分かるかな。ではでは。
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

栄養点滴と、ついに液晶テレビが来たよ!

 今日は栄養点滴の日でした。多分16回目…。前回14回目とか書いた気がしますが…。

 今日は針刺しは一発OK。でも点滴の速度がちょっと遅いかな〜?と思ったら、3時間もかかってしまいました。最短で1時間半なんですけどねえ。

 今日のお供は森見 登美彦「四畳半神話大系」。最近の私のお気に入り森見登美彦、やっぱりこれも面白いです。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 今日は朝9時前から水道屋さんが来て台所の水漏れを直してもらいました。その間断水…。お腹がゆるゆるな私はすごく心配でした…。

 もうひとつ、電話屋さん(?)のちょっとした工事を待ってたんですが、午後からということで、結局4時半ごろ来られました。弟が帰ってたんですが、その間ずっと買い物にも行けず…。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 電化製品の話が続いていますが、本日はテレビを新調しました。

 これは衝動買いではなく、ずっとどれにしようか考えていて、安い店を探して、結局ヤマダ電機で弟に買ってきてもらいました。

 私はPCをコタツの上においているんですが、その横に(同じコタツの上)置きたくて、小さいのを買いました。17インチのパナソニックです。もっと小さいのが良かったんですが、パナソはこれが一番小さくて…。ブルーレイレコーダーを買うとき、ビエラリンクにしたくてパナソにしました(ビエラリンクが便利だって家電芸人の品川が言ってたんだもーん)。

 弟に、前のテレビからコードをはずして付け替えてセットアップしてもらいました。近頃のテレビってセットアップが必要なのね〜。リモコンもボタンが多いし。

 このリモコン、でっかく「電源」「チャンネル」「音量」「タイマー」って書いてあります。とても分かり易いです。なんに使うのかまだ知りませんが、赤いボタンの上に「赤」青いボタンの上に「青」黄色のボタンの上に「黄」って書いてあるんです。これは見たら分かるでしょ〜^^。

 とっても見た目かっこ悪いリモコンなんですが、パナソニックは発想が家電なのでこうなるんだそうです。私なんかには格好よりも分かりやすいのが一番です。

 液晶テレビは初めてですが、イヤ〜綺麗ですね。こんなはっきり見えなくてもええんちゃう?って思うくらい^^。それに軽いのがいいです。うちはWOWWOW契約してるんですが全然見てないんです^^。勿体無いでしょ〜。これからはせいぜい見ようと思います♪

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 お腹は変わらず痛みます。じっとしてれば痛みません。身体を伸ばすと痛むのでまっすく立てません。はっきりと腫れています。

 明らかにおかしいので、あさって主治医に相談します。ちょっとやばいのかなあって気がしますが…。まああさって分かるでしょう。
posted by よぎょ at 21:14| 大阪 ☁| Comment(20) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

電化製品衝動買いです。

 どうも体調がスッキリしません。

 ひと晩寝たらマシになるかと思った右腹部の痛みもあります。身体を伸ばすと痛むので、前かがみになって歩いてます。じっとしていれば何も痛まないのですが。動きたくなくて、いつもにましてゴロゴロしています。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 先日東芝gigabeatを買ったところなのに、ソニーのワンセグ付ウォークマンを衝動買いしてしまいました。値下がっていたもので。発売した頃は45000円くらいで売っていたそうですが、1年半で29800円の10%ポイント還元で実質27000円。

 http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=29380&KM=NW-A919 これの16GBのヤツでございます。

 gigabeatとウォークマンとどっち買おうと迷っていたのに両方買ってしまいました。このままじゃiPod nanoも買っちゃいそう…。グリーンが欲しいの。

 これはgigabeatよりずっと軽くて(74g)小さくて、ワンセグ入って録画も出来て、持ち歩くのにいいかなって。画面すごく小さいですけどね。

 こういうものを買うと、別売りのACアダプタを買わなきゃならないし、クリアケースだとか液晶保護シートとか、なにやかやとお金がかかりますね。

 今まで私は音楽はitunesに取り込んでいまして、でもウォークマンはsonic stageからしか曲を取り込めなくて、どうやってituneに入っている曲をウォークマンに転送するか…。

 私、機械に弱いです、とっても。でも今私老母と二人暮らし。仕事行ってた時は周囲に機械に強い人もいて頼れたんですが、今はそれも出来ず。自分でやらなきゃ誰もやってくれません…。

 ネットで調べてなんとか今やっています。うまい方法が見つからなくて、ほぼ手動で音楽ファイルを1曲ずつ取り込んでます。

 で、作業しながら取り込めた音楽を聞いています。この頃あまり音楽を聴かなくなったのですが、久しぶりに、自分のお気に入りの音楽を聴くと気持ちがアップしますね。今流れているのはブロンディの「銀河のアトミック」です。古いですね^^。「ハート・オブ・グラス」が好きでした。

 昔ウォークマンが出た時、結構賛否両論でしたよね。大きさもでかかったけど、当時としては画期的な小ささだったんですよね。

 そんなにしてまで音楽が聞きたいのか!とか、町に出たら町の音を聞け!とかね。今では(音もれのマナーについてはいろいろありますが)こんなこと言う人いませんよね。

 携帯電話が出た頃もびっくりしました。便利やなあって。今ではなくてはならないものように思われていますが、別になくても大丈夫だったんですよね〜^^。今でももし世の中からなくなったら、不便だけどなんとなくそれでやっていけると思います。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 無印良品の柿の種チョコがお気に入りです。カキピーの柿の種にチョコレートコーティングされています。

 これって一袋で571キロカロリー。すごい。さすがにいっぺんに一袋食べられるわけありませんが、テレビ見ながらとかちょいちょい手を伸ばして食べています。ただ、奥歯に強力に挟まりますね〜。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 明日は栄養の点滴、それから電話屋さんと水道屋さんが来ます。
posted by よぎょ at 22:05| 大阪 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

「ラースと、その彼女」「そして、私たちは愛に帰る」

 今日は雪がちらつきました。冷えますね。

 イヤな腹痛があります。右上腹部に腫れもあり、圧迫すると痛みます。肝臓かな?胆嚢かな?食欲あり、黄疸なし、発熱もなし。恐ろしいけど、なるようにしかなりませんよね…。

。・。・。・。・。・。・。・

 今日は映画のはしごをしてきました。

 今月中に使わなきゃならない映画館のチケットが2枚(別々の映画館だから誰かと一緒には見られないの)ありましたので。両方ともミニシアターです。

 まずは「ラースと、その彼女」。

 極端にシャイで人付き合い、特に女性との人間関係が築けない青年ラースに彼女ができた。それはなんとリアルドール(マネキンみたいなの)。彼を心配する兄夫婦は病院に駆け込むが、医師に、彼の妄想に合わせてあげなさいと言われ、町中が協力して人形のビアンカを人間として扱うようにする…。

 出てくる人たちがみんな優しいんです。変わり者だけど心の優しい純粋なラースを皆が愛していて、彼を助けたくて町中で協力するんですよ。ビアンカをボランティアやパーティに誘ったり、具合が悪いとなると花を届けたり。はじめはビアンカとの生活に幸せいっぱいだったラースの心の中に次第に違和感が芽生え始めるんです。

 とてもやさしく心が温まる映画です。上映館は少ないと思いますが、オススメです。わたし的にはフィギュア大好き、ラースの同僚がツボでした^^。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 「そして、私たちは愛に帰る」。

 ☆余生を娼婦と暮らす父と大学講師の息子、娼婦の母と反政府活動家の娘、友人を救うためイスタンブールに旅立つ娘と娘の身を案じながらも愛情を伝えられない厳格な母。ドイツとトルコを舞台に、すれ違う3組の親子の人生の旅路を描く。(eiga.comより)☆

 とても地味で淡々としているけれど(実は結構いろいろ大変なことが起きているんですけど)、味わい深く、感動的な物語でした。

 投獄された反体制活動家のアイテンを面会に来た、アイテンの同性愛の恋人の母親が、アイテンに向かって「あなたを助けたい」というシーンは感動的で、涙が出そうになりました。

 原題と邦題は多分全然違うのだと思いますが、この邦題は内容に合っていると思いました。親子というのはぶつかり合い、傷つけあい、でも最終的には愛に帰っていくんだなあ…。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 映画館によくミニコミ誌とかフリーペーパーとか置いていますよね。あれがわりと好きです。その中で映画関連グッズの懸賞があり、その賞品の中に「その男ヴァン・ダム」グッズとして、ジャン・クロード・バンダナというバンダナがあったのが笑えました^^。映画宣伝部の方々もいろいろ考えるのね〜。思わず応募してしまいそうです。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 年末に紅白歌合戦で見て、TOKIOの「雨傘」という曲が気に入ってしまいました。YOU TUBEで繰り返し聴いています。かっこいいなあと思ったら椎名林檎さんの作詞作曲なんですね。

 長瀬君(だよね?)のボーカルも良くて、ジャニーズ侮るべからずと思いました。V6の「ダーリン・ダーリン」も好きなんですよね〜^^。 
posted by よぎょ at 22:02| 大阪 ☀| Comment(20) | TrackBack(0) | 本・映画などの感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

gigabeatとカレー鍋。

 どうも体調がすぐれません。気持ちもへこんでしまう…。ずっとずっとゴロゴロしています。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 東芝gigabeatを買いました。ワンセグチューナー内蔵ポータブルデジタルオーディオプレイヤーです。iPodにワンセグついたみたいなの?かな。168グラムもあるので(iPod nanoは40g位)持ち歩くのはちょっと重いけど…。私はこれワンセグ機として使いたいと思って買いました。

 これ、録画できるんです。HDD容量4GB、SDカードとSDHCカードが使えます。見たい番組がないとき、地下鉄などワンセグ電波が届かない時なんかに録画番組見られますもんね。

 私、入院中、携帯電話のワンセグ機能かなり便利に使っていたんです。病院のテレビって有料でしょ?まあ安いもんなんだけど、やっぱり番組が面白くなかったらもったいない気がして消していました。で、携帯で見ていました。

 消灯が早いので夜中の番組なんかを録画しておいて、見たい番組がないときに見たり、消灯後、布団の中でこっそり見たり(録画再生なら布団の中でも大丈夫だし)していました。

 でも携帯電話じゃ画面が小さすぎて…。私テレビ画面小さくても気にならないんですがそれにしても小さすぎます。なのでこれ欲しかったんです。綺麗に映りますよ〜。

 生産中止らしく、電気屋さんの店頭で見当たらず、初めて家電製品のネットショッピングに挑戦しました。ショップの評判を調べて調べて、注文したら、翌日には届きましたよ。これ、発売当時4万くらいしたはずなんです。今値崩れしているみたいで、代引手数料込みで12000円でした〜。

 今回SDHCカードがあるってことを初めて知りました。それにも速度ってのがあって、クラス2,4,6(なんで1,2,3じゃないの?)があって、6が転送速度が速いんですって。速度が速いと、デジカメで撮影した時にすぐに次の一枚が撮影できて、連写できるんですって…。じゃあワンセグを録画するのに速度って関係あるのかな?クラスによって値段がかなり違うんだもん〜。

 今晩試しに「香港国際警察」を予約録画してみます^^。ちゃんとできるかな?

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 夕べカレー鍋を初めて食べました。流行っているんですってね。

 カレー鍋のつゆを買ってきて、具は白菜、人参、ごぼ天(弟のリクエスト)、牛肉、白ネギ、エノキ、シメジ、豆腐、うどんを入れました。つゆのパッケージには白菜じゃなくてキャベツと書いてあったらしいですけどね。

 豆腐とうどんと白菜が美味しかったです。でも…我が家での評判はいまひとつでした。たまにはいいけど、でも鍋だったらキムチ鍋や水炊きの方が美味しいなあってのが感想。つゆにもいろんな種類があり、昨日使ったのと違うメーカーのだとまた味が違うんでしょうし、お店で食べたらもっと美味しいかも。

 私にもちょっと濃厚すぎたかな。私はあっさり水炊きをポン酢で、の方がいいなあ。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 どうも気持ちがふさぎがちだし、明日はお出かけしようかな〜。今月中に使わなきゃならない映画のチケットがあるのです…。
posted by よぎょ at 20:53| 大阪 ☁| Comment(20) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

栄養点滴と吉本大見本市。

 今日は栄養点滴14回目でした。

 ベッドに横になっていたらいつものようにうとうとし、夢を見ました。病院のベッドをナイフで切り裂いて(物騒やな)高層階の窓から飛び出して(無事着地)町に逃げ出したところで目が覚めました。点滴終わっていました。なんか心の中にたまっているのかな〜?なんて考えました^^;。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 20日に行った花月の話を書きます。

 吉本大見本市ということで、若手中心でした。観客もいつもの花月の客層よりずーっと若い。一番手の 鎌鼬登場からしてキャー!この人たちそんな有名だったの?私は知ってるけど…。

 次がM-1、最新の優勝者NON STYLE。もう大盛り上がり。みんな笑う気で来てるからもうずっと大うけ。ノンスタイル好きだけど、このネタそんな面白いか??

 ついで笑い飯。このへんは落ち着いて見られます。面白かったです。それからあおぞらさんイチオシの大西ライオン。私は全然知りませんでした。ミュージカルネタなんですね。ネタも上品なのになんで裸芸人なんだろう?と不思議でしたが、ライオンキングの扮装だからなんですね〜。ひとりで汗かきながら一生懸命、いっぱいいっぱいって感じでした。がんばれ〜^^。

 次の5GAPってなんですかね?覚えてないです^^;。ウーマンラッシュアワー。印象に残ってないけどまあまあ面白かったような。

 チュチュ。バレエの格好でバレエっぽく踊りながら漫才する女性二人組。あまりのすべり芸に場内騒然^^;。あまりのことに私は笑ってしまったのですが。「というのはウソ〜」というの決め台詞らしくて、今も私の頭の中をこだましています^^。あんなに盛り上がっていた会場をあれだけ妙な空気にしたんだからあっぱれ言うべきか?本日の出し物すべて終わって会場を出ようとしていた時、後ろにいた二人連れが「あのチュチュってすごかったね〜」って話していました^^;。

 ソーセージ。3人組。全然知りませんが、なかなか面白かったです。将来有望ではないでしょうか?学天即、知ってます。まあまあかな?大平まさひこ。ものまね芸人。美川 憲一とかサザンの桑田のモノマネなど。全然受けてませんでしたが、通常の5〜60代中心の客層だったらもっと受けたかな〜と思いました。40代の人みたいで、若手ではありませんでした。

 千鳥。ネタは何度も見たやつで、私は千鳥わりと好きなんですが、漫才が面白いと思ったことないんですよね〜。バラエティに出てたりするのを見るのが好きです。岡山の言葉がね、いいなあと。

 藤崎マーケット。ラララライ体操を止めたので心配でした。ちゃんと普通の服を着て登場。ちょっとグダグダ感がありましたが、そこがまた味があって、面白かったです。また売れたらいいなあ。

 モンスターエンジン。大人気。すごい歓声。若い人にこんなに人気あったのね。私も好きですが、このネタはいまひとつかな〜と思いました…。

 大トリ、矢野兵動。モンスターエンジンに比べるとおじさんですね〜^^。安心して見られるベテランさんでした。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 アイスクリームが食べたくて、ハーゲンダッツのカップを二つ買いました。カロリー表示を見たら、一見高カロリーそうに見えるチョコレートやオレオクッキーより、マカデミアナッツが、その店にある中では断トツの高カロリーでした。

 ミルクティーとマカデミアナッツを買ってきました。ミルクティーを先ほど食べましたが、濃厚ですね〜。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 体調はすっきりしません。すんごく心配なことがあるんですが、書くとホントになりそうなので…。なんでもないといいのだけど…。  
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☔| Comment(18) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

スーパー銭湯に行きました。

 外は冷たい雨が降っています。

 今日は幼馴染ピノコママと一緒にちょっと大きめスーパー銭湯に行って来ました。愛娘ピノコちゃんは夕方までピノコママのママ友が預かってくれます。それまでの時間ということで行って来ました。

 本当は水曜日だし映画のはしごをしようと思っていたんですよね。「ザ・ローリング・ストーンズ・シャイン・ア・ライト」と「大阪ハムレット」、できたら後ひとつくらい何か見ようかな〜と。でも、せっかくだから映画より温泉にしました。

 朝10時から夕方4時までいるって言うんです。そりゃいろんな施設があります。各種お風呂他、岩盤浴、レストラン、喫茶、レストルーム。別料金ですがプールもあります。でも6時間も何するの〜って言ったら、レストルームが素敵なので仮眠したらいいって。

 で、まあ行って来ました。まず岩盤浴。私、サウナ苦手です。息苦しくて。岩盤浴も室温が高いと長時間は無理。でもここのは比較的低温の部屋から高温の部屋までいくつもあります。

 ピノコママと一緒に低温の部屋でおしゃべり(おしゃべりOKゾーンとNGゾーンがあります)して、高温好きなピノコママと別れてお風呂に入ったりレストルームに行ったりして、待ち合わせてお昼ご飯にしました。

 ここのレストルーム、椅子が豪華で、ひとつひとつにテレビがついています。空調も丁度良くて、すぐうとうとしてしまいます。

 レストランもファミレス価格で、私は消化にも良さそう、カロリーも高そうなカレーうどんを食べました。入浴で体力も使ったのか、結構食べられました。

 その後また別行動、お風呂入って、大好きなマッサージチェアに座ったりレストルームで仮眠したりしていたらあっという間に4時。タイムワープしたみたいでした^^。

 外へ出たら冷たい雨。でも帰宅して、ちょっとくたびれたので(心地よいけだるさです)ベッドに横になったらまた身体の芯がぽかぽかしてきました。
 
 やっぱり身体を温めるっていいのね。ピノコママ、連れて行ってくれてありがとう。

 ちょっと笑ってしまった話。ピノコちゃん7歳のお友達「キムタクって誰〜?たむけんだったら知ってるけど」…大阪の子供の間では、キムタクよりもたむけんの方が有名??

。・。・。・。・。・。・。・。・

 今日は温泉を選びましたが、抗がん剤治療は基本水曜日でレディスデイなので、帰りに映画を見に行けます。ネットカフェに行くことも多いんですが(マッサージチェア目当て)。

 「大阪ハムレット」「ラースとその彼女」「007慰め報酬」「プライド」(これが意外と面白いらしい)、が見たいなあ。「シャイン・ア・ライト」はもう終わっちゃうし。

 TVドラマですが、日曜日の「本日も晴れ。異状なし」が、沖縄波照間島をモデルにしているというので、波照間島に行ってみたい私は興味があったのですが、見るの忘れちゃった〜。

 明日は栄養点滴です。
posted by よぎょ at 21:43| 大阪 ☔| Comment(22) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

難波グランド花月へ行って来ました。

mealmuji.JPG yuhaimu.JPG  

  ここ数日嫌な腹痛がありません。嬉しいです。お通じもあります。何よりです。でもお腹はスッキリしません。カロリーを取ろうと常に何か口に入れようとしているので、胃腸がくたびれちゃってるかなと思います。

。・。・。・。・。・。・。・

  今日はあおぞらさんからのご招待で、難波グランド花月に行って来ました。

  ちょっと早めに待ち合わせて、早めの夕食にしました。あまり時間がなかったので、花月近くの無印良品のMEAL MUJIに行きました。

  ここはファストフードみたいにセルフサービス、一人飯によく使っています。ガラスケースの中のデリ(惣菜)を3品選んでパンかご飯、スープか味噌汁のセット。これなら食べられそうなものを選べます。

  私、こういうの、ほっといたらいつまでも迷っています。どのデリにしようか、ガラスケースにはりついて悩んでいました。人気ナンバーワンとの札がついていた鶏唐揚げとパスタサラダ、野菜のグラタンを選びましたが、スープ飲んだ時点でお腹一杯。食べきれない分は持参のタッパーに盛り合わせてお持ち帰り〜。

  さていよいよ「吉本見本市」の始まり〜。なのですが、詳しいことはもう少し時間のある時にゆっくり書きます〜。めっちゃ面白かった、とだけ♪

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

  以前の職場の同僚から久しぶりにメールが来ました。

  子宮がんステージ3Aで昨年末手術を受けたとのこと。ここ数年で親戚・知人にがん患者が増えました。がんは本当に身近でありふれた病気です。これから化学療法が始まるとのこと。一緒に頑張りましょうね。

。・。・。・。・。・。・。・。・

 写真左は無印ごはん。タッパーに入れて持ち帰った分は帰宅後頂きました〜。ここのって、美味しければまた来ようと思うし、美味しくなければ「やっぱりあっちのにすればよかった」ってまた来ようと思っちゃいます^^。  

 写真右は今日買ったユーハイムのお楽しみ袋。バームクーヘンを切ったもの(リーべスバウム)7個入りこれだけで定価1050円。クッキーの詰め合わせ(リープヘン)17個入り、多分680円くらい。それとカステラケーキ(トリアーデ)3個、360円。これで1050円でした。なかなかいい内容だと思いませんか〜?私ユーハイムのバームクーヘン大好きなのでうれしいで〜す♪

 明日は抗がん剤休薬なので病院には行かず、遊びに出かけます〜♪
posted by よぎょ at 23:58| 大阪 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。